最近はレーザー脱毛を行ってわき毛の脱毛をされている方はとても多いですよね。
脇毛の脱毛が終わったら、すっきりした状態で、いつでもわきを見せられる!と思いきや「脇の黒ずみ」でそうもいかない...という方は結構いらっしゃいます。
今回は脇の黒ずみで悩む方にその原因と対策を解説。薄着になる前にきれいな脇を手に入れましょう!
制汗スプレーや過度なケアで”脇の黒ずみ”に
皮膚が敏感な状態の方が、皮脂や汗の処理が不十分であったり、脇毛のお手入れによってお肌にダメージが加わることで色素沈着してしまいます。この状態が黒ずみです。
皮脂や汗がべっとりしているとお肌がかゆくなることもあり、なんだかお肌に悪そう...ということは皆さんイメージできるかと思いますが、要注意点は”過度なケアも黒ずみの原因になる”ということ。
制汗スプレーはヒヤッとする感覚が気持ちいのですが、刺激が強いと黒ずみにつながってしまいますし、脇毛の自己処理も頑張りすぎるとお肌のダメージになり黒ずんでしまうことがあります。
黒ずみが気になる方はご自身のケアが逆にお肌にダメージを与えていないか確認してみましょう。
脇の黒ずみ対策でできることは?
黒ずみ対策の第一歩は、お肌にとって心地いい環境を保つこと。
乾燥しすぎでもなく、べたべたでもないわきの清潔な環境を保つことも大切です。きちんと洗浄をし、多すぎる皮脂や汗はお肌が乾燥しない程度にケアしていただくとしても、刺激の強い制汗スプレーや汗拭きシートなどは避けましょう。また、脇毛の処理はお肌に負担がかからない方法で行いましょう。
しかし、ホームケアでは黒ずみがよくならないという方もいらっしゃいます。そんな方にはクリニックでの治療を加えることで改善することもあります。
具体的には
- レーザーによる治療
- 薬剤による治療
- 汗を止める治療
などがあります。
それぞれ症状や予算に応じて治療方法を相談していきますので、ホームケアではどうしようもないときはクリニックに相談してみるといいと思いますよ。
▶上原恵理先生のYouTubeでは美容の基礎を詳しく解説中♡