汗かきさんのためのメイク崩れ対策&お直しテク

こんにちは!arモデルエディターの岸本美咲です。

少しでも夏を快適に過ごすために、崩れにくいメイクとお直し方法の研究を重ねてきたので、今
回は汗かきさんのためのメイク崩れ対策&お直しテクニックをご紹介します!

(こちらの記事もチェック)夏のバッグに忍ばせたい!ひんやりコスメからにおいケアアイテムまで大集合♡【夏のミニサイズケアアイテム】10選

メイク崩れ防止に!さっぱり系スキンケアで土台を整える

乾燥を恐れて朝のスキンケアで高保湿系スキンケアアイテムを使ったり、化粧水を何度も重ね塗りしていませんか? 朝のスキンケアで保湿をし過ぎると、メイク崩れの原因になってしまうかも…。もちろん、乾燥がメイク崩れの原因になることもありますが、夏には保湿系のスキンケアはオススメしません。

オイルフリー処方の化粧水やジェルタイプのクリームなど、さっぱりとした使い心地だけどしっかりお肌が潤うスキンケアアイテムを選択しましょう。

また、夏のメイク前のスキンケアはお肌の温度を下げることも重要です。クールタイプの化粧水をチョイスしたり、冷蔵庫であらかじめ冷やしておくことも効果的です。

ザ・タイムR アクア  エリクシール バランシング みずクリーム  SKIN1400 センテラ アンプル

・ザ・タイムR アクア
・エリクシール バランシング みずクリーム
・SKIN1400 センテラ アンプル

最近では、各ブランドから朝用シートマスクも出ているので、そのようなアイテムを活用す
るのも◎。

ファンデーションとフェイスパウダーはブラシで!

ファンデーションとフェイスパウダーは必ずブラシを使ってのせましょう。

ファンデーションは指でのせるよりもブラシを使った方が余分につくことがなく、ムラなく均一
に伸ばすことができます。

フェイスパウダーはパフでしっかりと厚塗りしたくなってしまいますが、大きめのパウダーブラ
シでふんわりとのせるだけで十分です。ブラシを取り入れるだけで確実にメイク持ちが上がりますよ♪

お直しは、"保湿をしてから馴染ませる"が鉄則

ヨレたファンデーションの上に重ね塗りしてしまうと汚い仕上がりになってしまいます。

まず、お直ししたい箇所をティッシュで軽くおさえてからメイク直しスティックなどで保湿して
ください。1分ほど時間を置いた後、指で軽く馴染ませ、その上にファンデーションやコンシーラー、パウダーをのせましょう。

私の激推しお直しアイテムはこちら♡

イプサ ザ・タイムR デイエッセンススティック  ミーバップ ドレッシーアイズ

・イプサ ザ・タイムR デイエッセンススティック
・ミーバップ ドレッシーアイズ

アイメイクが落ちて目元がどんよりとして見える場合は、アイシャドウパレットのハイライトカ
ラーを眉下や涙袋にのせて、光で明るくみせると綺麗に仕上がりますよ。

また、頬の高い位置、口角、顎先をお直しすると顔全体がパッと明るい印象になり、お肌がキレイに見
えます◎。

ar girl 岸本美咲

夏が来る前に一足早く取り入れてみてくださいね❤︎