(前編はこちら)橋本環奈「毎日、気絶するように寝落ちしています(笑)」主演ドラマ『天久鷹央の推理カルテ』で難しいセリフに挑戦!三浦翔平との”誓い”も告白
「この春は、脱・スマホ! デジタルデトックスに挑戦したいです」
ー橋本さんが、“こればっかり食べてしまう“ものはありますか?
私、本当になくて。毎日違うものを食べたいんですよ(笑)。よく行くお店でも新商品を頼んじゃうし、新しい味を知りたくなっちゃう。嫌いな食べ物もほとんどないので、同じものをずっと食べ続けることが逆に苦手かもしれないです。ただ、麺類が大好きなので、ラーメンとうどんだったら毎日でも食べられますね。
ー今、解明したい謎は?
今はSNSで調べれば答えが出てくるから、あえて調べず、わからないことだらけがいいなと思っていて。だから、謎は謎のままで!
ー新生活、新たに挑戦したいことがあれば教えてください。
デジタルデトックス。気付けばスマホを触っているし、視力も少し落ちちゃったから、本当にやめたいんです。もっと原始的な生活をしたいので、ちょうど今、スマホが入るサイズのカバンを買おうと思っています。いつも使っているカバンが小さくてスマホが入らないので、ポケットとかに入れちゃっているんですよ。そうすると、やっぱりふとした瞬間に手に取ってしまう。カバンに入れておけば、取り出すと言う一手間が加わって触らなくなるんじゃないかなと思っています。
ー環奈さん的・春の風物詩は?
花粉(笑)。あとはお花見かな。撮影現場に行く途中とかに桜が咲いているのを見ると、やっぱり春を感じますね。桜を見ながら美味しいご飯を食べたり、お酒を飲んだりしてゆっくりお花見したいな。
「休息を取るようにしたら、オンオフの切り替えがしやすくなりました」
ーMBTI(性格診断テスト)は、何タイプ?
ENFJ型(主人公)です。何年おきにやっても変わらないですね。性格診断も合っているのかなと思う要素があります。ちなみに、私の周りは「P」が入っている友達が多いです。
ー最近のマイブームはありますか
ネット配信している『TGL』というゴルフ番組。タイガー・ウッズとローリー・マキロイが立ち上げたゴルフリーグなんですけど、世界のトップ選手たちが集まってチーム戦をしていてめちゃくちゃ面白いんです。普段はあまり動画系を見ないんですけど、最近はこの番組を夜な夜な見ながらお酒を飲む時間が最高すぎて、ハマっています。
ー自分を高め続けるために、していることがあったら教えてください!
無理に高めようとは思わないですが、オンオフの切り替えは結構ハッキリするようにしています。私は割と短期決戦型なので、集中力を切らさずに長期間頑張ることが難しくて。だから、本番ギリギリまではオフで、「本番!」って言われたら120%本気出す、みたいな感じで切り替えています。昭和的ですが、気合や気持ちで切り替えていますね。あとは、サウナやヘッドスパ、整体などに行って、休息をしっかり取るようにしたら、その気合スイッチも入れやすくなりました。
ー今回、橋本さんがドラマ『天久鷹央の推理カルテ』で演じる役は天才キャラ。ご自身や周りの方に対して、“天才だな”と感じたエピソードはありますか?
仕事柄、比較的自己肯定感は高く持っていたほうがいいかな。でも、周りを見ていると、天才的だなと感じる方だらけですよ。先日も朝ドラで共演した仲里依紗さんに感じました。仲里依紗さんって、本当にフランクで色々なことを話してくださいますし、芯が通っているマインドも惚れ惚れしちゃうくらいで大好きなんですけど、お芝居になると一気に役に入って、その場の空気を掌握する力を持っていらっしゃるんです。撮影が始まるギリギリまで二人でポイ活の話を笑いながらしていたのに、「よーいスタート!」と本番が始まるとボロボロ泣きながらお芝居をされたりしているから(笑)、本当に天才的だなと思って尊敬しています。

天医会総合病院の統括診断部に、元外科医の内科医・小鳥遊優(三浦翔平)が派遣されてきた。各科で「診断困難」と判断された患者が集められる統括診断部の部長を務めるのは、同院の院長・天久大鷲(柳葉敏郎)の姪で、副院長でもある天久鷹央(橋本環奈)だ。唯一無二の個性をもつ鷹央の言動は、姉である事務長・天久真鶴(佐々木希)を除いて誰も制御できず、研修医の鴻ノ池舞(畑芽育)も「天久鷹央劇場」と評するほど。この日も小鳥遊のことを初対面にもかかわらず「小鳥」呼ばわりし、無邪気にぞんざいな態度を取る鷹央に、小鳥遊はあ然とするが、同時にその能力に舌を巻くことになる。何を隠そう鷹央は、驚異の診断能力を誇る天才ドクターだった。毎週(火)21時〜テレビ朝日系にて放送中&TVerで無料配信中!
Interview&Text: Natsumi Takahashi(Spacy72)
Composition:Shiota Miwako