ゆうにゃんの垢抜けボディのヒミツを調査♡
SNSでバズリまくりの新世代クリエイターゆうにゃんが、最近ますます可愛さに磨きがかかっていると聞きつけ取材を決行♡ −10kgを達成し、綺麗になったゆうにゃんの美のヒミツを徹底調査。
(コチラの記事もチェック)上國料萌衣、"美髪ショット"に反響「これ一瞬で好きになるやつ」ツヤロングの秘訣公開
自分らしい"ゆる~いダイエット"が継続と成功の秘訣!
インスタグラムやTikTokで発信をする人気クリエイターのゆうにゃん。自分らしくゆる~いダイエットを継続して手に入れた美ボディまでの道のりをリサーチ!今すぐ真似して夏までに自分を愛せる身体に仕上げよう♡
ゆうにゃんボディの歴史
今よりも体重がプラス10~15kgほどだった時期があると話すゆうにゃん。
今の美しくしなやかなボディからは想像できないけれど、その裏には努力の積み重ねが隠されている。そんな彼女のボディ歴史を振り返り!
① 元々学生時代は比較的細身体型でダイエットを意識したことはあまりなかった。
⇩
②社会人になり、新しいことや忙しさなどさまざまなストレスから暴飲暴食をするように。気がつけば10~15kg程体重が増加!
⇩
③転職をして、生活リズムを整えたら半年で5kgほど自然に落ちる。その後、ダイエットを意識して自分のダイエットマニュアルを分析。長い時間をかけてゆるやかに今の体重まで落とすことに成功♡
⇩
④平日はダイエットマニュアルを意識、休日はチートデイというルーティンで現在も体型を維持
私生活が変わると身体も変わる!ダイエットの第一歩は規則正しい生活リズムから
仕事が忙しく目まぐるしい毎日を送っていたけれど、転職をして生活リズムが整い、身体が自然と変化していったというゆうにゃん。
食事だけでなく睡眠や心の安定などダイエットと深く関わる大切なことを教えてくれたよ。
「私は最初ダイエットをしようと思ったわけではなく、当時勤めていた会社にいたときに結構生活が乱れてしまっていたので、転職を機にまずは普通の生活に戻そうと思っただけでした。
朝起きて、夜しっかりと寝る。食事は3食バランスよく摂る。それだけで自然と体重は5kgほど落ちました。このときに、睡眠がすごく大事だと気がつきました。元々、若いし寝なくてもいいかなというマインドで寝ることよりも仕事や遊びを優先していたけれど、ちゃんと睡眠をとることで痩せやすい体質になっているという実感がありました。
あとは心のモヤモヤだったり、ピリピリとした気持ちとかも最初の半年で解消されたような気がします。ストレスがなくなることで、暴飲暴食に走ることもなくなりました。やっぱり若いと仕事も遊びも一生懸命になって睡眠を削ってしまう方も多いと思うんですけど、ダイエットには規則正しい生活が必要不可欠だと思います」
自分のダイエットマニュアルが理想の体型へと導いてくれる♡
ゆうにゃんがダイエットを決意して、まず始めに取り組んだことが“自分を知ること”。どんな食材が合っていて、何が合わないのか。人それぞれ浮腫みやすかったり、太りやすいものは違うからこそ、自分に合ったものをトライ&エラーを繰り返して見つけていったそう。

「半年で5kgほど痩せてから周りからも“なんかすっきりした?”とか“痩せたね!”と褒められるようになって、もうちょっと頑張ってみようかなと思い本格的にダイエットをスタート!だけど、ガッと短期間で体重を落とそうというよりもゆる~く続けることを大事に。
そこで最初に始めたのが、自分だけのダイエットマニュアルを理解すること。特別なにかメモにまとめたりしていたわけでなく、頭の中で整理していた感じなんですが、自分が何を食べたらどこに脂肪がつきやすいとか身体の変動が大きいかなど食べた直後はもちろん、一週間くらい様子を見る感じで自分の身体全体を鏡で見て確認する。
ほかには、これを食べた日の次の日は身体が重いな、軽いなっていうのもひとつのものさしになっていました。これをひたすらやってみて自分に合うもの合わないものを調べていきました。そこで、平日はなるべくマニュアルに沿った食生活を心がけて、休日に友人と外食するときなどは満腹までは食べないけれど好きなものを食べるというのをずっと続けています。1食スムージーに置き換えたり、1日1000kcalに抑えるダイエットなどもやってみましたが、私には合わなかったです!」
運動のために外に出たくないから1日20分の宅トレを毎日継続!
大の運動嫌いのゆうにゃんが、毎日欠かさず続けているという宅トレを楽しむための秘訣について聞いてみました!
「パーソナルジムも24時間ジムもピラティスも色々と試してみたことはあるんですが、どれも結局半年ほどで辞めてしまうほど運動は嫌いです(笑)。
家から運動するために外出したくないという気持ちがあるので、その代わりに1日20分YouTubeを観ながら宅トレをしようと思って5年くらい続けています。
観るものは特に決めていなくて、その日の気分で検索してヒットした筋トレやストレッチなどランダムでやっています。私の中でとりあえずやることが大事という前提なので、途中でキツイ!と思ったら他の動画に切り替えます(笑)。
何もしないより絶対いいですし、やっぱり継続していると身体のラインも変化したなって。最近はちょっとずつですが腹筋のラインが出てきました♡」
数字に左右されない!体重計よりも全身鏡でボディチェック
基本的に普段から体重計に乗らないようにしているというゆうにゃんのマイルールとは?
「私の中では数字に囚われないことが結構ダイエットのモチベーションを保つことに繋がっている気がしているので、体重計にはあえてのらないようにしています。
食事や水分補給をすれば0.5g~1kgくらい1日で増えることって普通だと思うんです。けど、その小さな数字に左右されてしまうタイプだからこそ、数字よりも鏡でみた自分の姿や朝起きたときの身体が軽いなとか重いなのコンディションに目を向けてあげる。それが心地よくダイエットを続けるための自分なりの秘訣です。」
甘いものはグルテンフリーを選ぶ
甘いものが大好物の女の子は多いはず、ゆうにゃんもその中のひとり。外食の際は気にせず好きなものを食べるけれど、自宅ではヘルシーなものを食べるようにしているのだとか。
「ケーキやアイスクリーム、クッキーなどダイエット中もやっぱり甘いものは食べたくなっちゃう…。だけど、自宅にいるときはシャトレーゼやナチュラル系のスーパーに売っているグルテンフリーのお菓子を食べるようにしています。
グルテンフリーのスイーツを食べるようになってからか、肌荒れが少なくなったり、お腹まわりがすっきりした感じがあったので、普段の食事ではあまり気にしないのですが甘いものに関してだけ少し意識して気をつけています。」
自分らしさを大切にしたゆうにゃんのダイエット法。自分に合いそうなものをぜひ取り入れてみて。