自分にめろついちゃう? 森香澄 めろBODY!!!

とても恵まれたボディの星のもとに生まれたように見えるめろめろボディの持ち主・森 香澄。

実は、様々な紆余曲折&自己研究を経て自分に合う磨き方を掴んだボディなんだとか。今回は、美脚にまつわるメソッドをお届けします。

ミニスカが似合う脚になりたくて

表裏からのアプローチで引き締まった脚を実現♡

「自分の好きなボディパーツは脚! 日々頑張ってます!

嬉しいことに、最近褒めていただくことがけっこう多くて。身長もあまり高くなく、学生時代はテニス部だったので、前ももとふくらはぎの筋肉が発達しているのがずっとコンプレックスだったんです。

昨年写真集を出す際に、お尻のトレーニングを強化。お尻がキュッと上がってくれて、その相乗効果もあってか、脚がスッと伸びて見えるように。

鍛えてから脚が自分の中で好きなパーツに昇格して、 もっと形をキレイにしたい欲が出てきて、いろんな トレーニングやストレッチを取り入れるようになりました。

理想の脚は、めっちゃ細いというよりは 健康的なんだけど引き締まっている脚。ただ、ストイックになりすぎて何度も挫折した経験から、 好きなドラマを見ながら、1時間くらいかっさやフォームローラーで“ながらケア”するのがベスト。 最後はドラマに集中して、中断していることも(笑)。

自分で自分をコントロールできる範囲でないと、続かないんです。 無理せず、習慣に取り込んで継続する! これが私のボディケアで、大事にしているルール。」

森香澄。ar7月号より 

美脚のための三種の神器

1.パナソニック バイタリフト かっさ EH-SP86 ¥36,630(編集部調べ) 2.3COINS フォームローラー ¥880 3.ニューバランス 574 Core ¥12,980

1「脚のふくらはぎのケアの他にも、インバスでも使えるので、鎖骨まわり、腕、フェイスラインをケアしながらEMSで引き締めています」

2「足裏をコロコロ刺激したり、ハリがちな前ももをフォームローラーでほぐしています」

3「自分は足の外側に重心が傾き、ふくらはぎの外側に筋肉が発達しがちなのが悩み。
このスニーカーは、クッション性がありながら、足全体を使って歩ける感覚が心地いい! 
足裏全体を使って歩くことを考えると、ニューバランスの靴がいいと専門の方に聞きました!」

【森香澄的かっさの使い方】

ヒールを履く仕事が多いので、ふくらはぎに勝手に筋肉がつきがち。それを落とす作業という感覚で、かっさを愛用してケアをしてます。

私の中で大ヒット!魔法の粉で抗菌靴に!

「TVで自分の足がクサイ発言をしてからいろんなメーカーさんにいただいた中で大ヒットだったのがコレ。靴にこの粉を振りかけてから履くだけで、全くニオイがしないんです!」

グランズレメディ モアビビちゃんの魔法 の粉 50g ¥3,960/ミスターミニット

日常の習慣に取り入れるのが大切♡

Model:森香澄
Photo :Hanamori Yuri
Styling :Nakamura Rino
Hair Makeup :Igari Shinobu(BEAUTRIUM)
Text :Nezasa Miyuki
Composition :Shiota Miwako