初代バチェロレッテ・福田萌子がみなさんのお悩みに答えます♡

恋愛リアリティ番組『バチェロレッテ・ジャパン』で、初代バチェロレッテに選ばれた福田萌子さん。配信が始まると、恋愛に対するマインドや男性たちへの心遣いが「素敵すぎる」と一躍話題に!

どうしたら素敵な男性と出会えるの?
自分の好きな人から選ばれる方法って…?

世の女性たちの色とりどりな恋のお悩み、萌子さんが受け止めます♡

尊敬できない上司のもとで働くことが苦痛…会社の社風は気に入っているので転職するか悩んでいます

上司は苦手だけど社風は好き…転職すべきか悩んでいます

vol.116
お悩み
尊敬できない上司のもとで働くことが苦痛…会社の社風は気に入っているので転職するか悩んでいます

いつも萌子さんの素敵な発信を楽しみにしております。職場の人間関係についてご相談させてください。
上司に対して苛立ちが募り、あと半年耐えながら一緒に仕事をするか、転職するかで迷っています。私の上司はパワハラ気質なだけでなく、無意味な作業を忙しい時に振ってきたり、他人を馬鹿にするような言動が目立ち、仕事ぶりだけでなく人間性も受け入れられずにおります。
キャリアを積みたい30歳前後をこの人の下で仕事をしている期間が、とてももったいないと感じます。周りの同僚たちも同じ上司のもとでメンタルを壊してしまったり不満をため、だいたい一年で去っていきましたが、私はかれこれ二年近く同じチームで耐えています。社内の別の上司に「別のチームに移りたい、他の人から人事評価をもらい多角的に自分の伸ばすべきポイントを把握していきたい」と一年近く主張しているのですが、おそらくその上司のもとでメンタルを壊さずやっている数少ないメンバーだからか、なかなか聞き入れてもらえずにおります。
そろそろストレスがたまり限界ですが、その上司を除くと今の会社の社風や条件は気に入っているので、転職するか悩みどころです。少なくともあと半年は今の上司との仕事が続きそうなのですが、数年で築いてきた社内のコネクションをリセットして転職するか、半年耐えるかのせめぎ合いです。アドバイスいただけると幸いです。

あなたにとって「意味のある時間」と思うことが大切

ご相談いただきありがとうございます。

とても率直に気持ちを伝えてくださって、きっとこの文章を書くまでにも、たくさんのことをご自身の中で抱え、耐えながら日々を過ごしてこられたのだと思います。

私たちは日常において多くの時間を仕事に費やしていて、その環境や関わる人たちは自分らしさや心の健康に深く影響を与えるものですよね。だからこそ、今感じていらっしゃるような違和感や疲弊があること、本当に大きなことだと感じます。

転職すべきか、それとももう少し今の環境に留まるか…簡単には決められない選択ですよね。

今回のお悩み:尊敬できない上司のもとで働くことが苦痛…会社の社風は気に入っているので転職するか悩んでいます/初代バチェロレッテ・福田萌子の選ぶ女の頭のナカ

私自身がこの状況に明確な答えを出すことはできませんが、「社風が好き」と感じられる今の職場に、もし“人の声を受けとめる柔らかさ”や“対話を大切にする文化”があるのだとしたら、今抱えている思いをあらためて誰かに共有してみることで、何か小さな動きが生まれる可能性もあるのではないかと思いました。

すでに別の上司の方に相談されているとのことで、相談者さんはきっと行動を重ねてこられたのだと思います。その上でとなりますが、もし会社に「人事部」や「メンタルヘルスサポート」のような窓口があれば、そちらを通じて、より客観的な形で状況を整理してもらえるかもしれません。

もちろん、それで劇的に何かが変わるとは限らないかもしれませんし、言葉にすること自体が負担になってしまうこともあるので、ご自身の負荷が少ない方法やタイミングで、という前提にはなりますが……。

ただひとつ思うのは、今の職場で頑張り続けてこられた相談者さんの存在は、きっと会社にとっても大切な人材なのではないかということです。だからこそ、今すぐ決断を下す前に、できる範囲で対話の扉をノックしてみることも、ひとつの選択肢として持っておいても良いのかなと感じました。

もしその扉が何度叩いても開かないようであれば、その時は「自分が感じていた社風とは、少し違ったのかもしれない」と、新たな視点が見えてくるかもしれません。

今回のお悩み:尊敬できない上司のもとで働くことが苦痛…会社の社風は気に入っているので転職するか悩んでいます/初代バチェロレッテ・福田萌子の選ぶ女の頭のナカ

どんな選択になっても、一番大切なのは、相談者さんが心も体も健康でいられること。

そして「これは私にとってちゃんと意味のある時間だった」と思えるような道を、これからも選んでいけることです。

ご自身の素直な気持ちに寄り添ってみてくださいね。応援しています!