モヤモヤしているときに頭をスッキリさせるデトックスリスト
こんにちは!arモデルエディターの岸本美咲です。
誰にでも、気持ちがモヤモヤしてどうしようもない日がありますよね。
そんなときは無理に考えを整理しようとせず、ちょっとした習慣で頭と気持ちをデトックスするのがおすすめです。今回は、私が実践している「モヤモヤをスッキリさせる4つの方法」をご紹介します。
(こちらの記事もチェック)朝活とは?何をすればいいの?メリットは?ar界隈美女たちおすすめのモーニングルーティン♡【スキンケア・食事・インナーケア】
1. ノートに書き出す
頭の中でぐるぐる考えているだけだと、モヤモヤはどんどん大きくなります。
そんなときはノートに思いのまま書き出してみましょう。理由や感情、今日あったことなど、箇条書きでも構いません。文字にすることで頭の中が整理され、気持ちが軽くなるという効果があります。
また、自分の成長や考え方の変化を後から見返すことができるので、昔考えていたことや当時の想いが今現在悩んでいることのヒントになったり、前向きな捉え方への一歩になることも。
2. ほっとするご飯屋さんで外食する
心が疲れている時は無理に自炊を頑張ろうとせず、お気に入りのカフェや定食屋さんなど、落ち着ける場所でゆっくりご飯を食べるのもおすすめです。
外食するときはスマホを置いて、何も考えずに食べることだけに集中してみましょう。温かいお料理や心地よい空間が、気持ちを自然と和らげてくれます。
ジャンクフードを食べるのも良いですが、モヤモヤした気分の時は和食がベスト。バランスの良い食事を摂ることで、自分を労っている感覚を得られますよ◎
3. 断捨離をする
物理的に身の回りを整えることも心のデトックスにつながります。
いらない服や使っていない雑貨を整理するだけで、頭の中も整理された感覚に。手を動かすことで気分転換にもなり、モヤモヤが少しずつ落ち着いてきます。
4. インプットに時間を使う
自分の世界を広げる時間を作るのも効果的です。
読書や映画鑑賞、ラジオ、音楽、アニメ、ゲームなど、これまで興味を持たなかったものに触れてみることもオススメです◎ 刺激になるインプットに時間を使うことで、モヤモヤしていた気持ちが自然と別の視点に変わります。考えすぎて動けない状態から抜け出す手助けになってくれます。
モヤモヤした気持ちは、無理に消そうとするものではありません。大切なのは、自分に合った方法で少しずつ整理してあげること。
今日ご紹介した4つの方法を取り入れるだけでも少し心が軽くなるはずです。
毎日をちょっとだけ心地よく過ごしてみましょう♪
【こちらの記事もチェック】
森香澄、肌見せしすぎ!?透明感たっぷりのビジュ公開「気持ちが敏感になる」生理中の体の変化も語る