ラブタイプ診断(LoveType16)って何?

今、Instagram・X(旧Twitter)・TikTokでは、「LoveType 16診断(ラブタイプ診断)」の結果をシェアして楽しむ人が急増中です。

ラブタイプ診断とは、MBTIの恋愛版として登場した自己分析ツールのこと。

診断はこちらから!ラブタイプ診断(公式サイト)

ラブタイプ診断では、恋愛における価値観を4つの軸で分析した上で、さらにあなたの恋愛スタイルを16タイプのキャラクター別に分類して、診断を行います。診断結果は、「ボス猫」や「恋愛モンスター」など、キュートで個性豊かなキャラクター名とともに表示されます。

タイプ名も「〇〇タイプ」とわかりやすく示されるため、InstagramやX(旧Twitter)などのSNSにおいて「私は○○タイプだった!」とシェアして楽しむ人も増えているようです。ユーザー同士で結果を見せ合い、共感・驚いたりする楽しさが話題を呼び、人気に火がつきました。

ラブタイプ診断は、恋愛における価値観・行動傾向について、4つの二択軸に基づいて構成しています。

  • Lead/Follow:恋愛で主導権を握るか、相手に合わせられるか
  • Cuddly/Accept:甘えたいか、甘えられたいか
  • Realistic/Passionate:現実思考か、情熱的なタイプか
  • Optimistic/Earnest:自由に楽しむか、誠実さを大切にするか

この4軸の組み合わせによって、LCRO・FCROなどのタイプが導き出され、それぞれの診断結果に対して、ボス猫(LCRO)・ロマンスマジシャン(FCRO)などのユニークな恋愛キャラクターが割り当てられます。

簡単な質問に答えるだけで、自分自身やパートナーの恋愛傾向を把握できるので、恋愛傾向やパートナーとの相性を考えるヒントにもきっと役に立つはずです。

LAグループLARO(憧れの先輩)基本の恋愛性質

大人っぽくて頭の回転が速くさっぱりしており、異性からも人気があります。モテるものの、本人はあまり恋愛体質ではありません。自分1人でも生きていけてしまうタイプのため、周囲からは飄々としているように見えるでしょう。

大人っぽいと見受けられることも多いですが、本当は甘えられたい姿、自由人な姿、かわいらしい姿などいろんな姿を持っています。そのギャップに惹かれて、異性から声をかけられることも多いです。

LAグループLARO(憧れの先輩)理想のタイプ

基本的には受け身なタイプなので、最初は自分に懐いてくれる相手に自然と好意を抱きやすい傾向があります。そのため、甘え上手で距離を縮めてくれる犬系タイプには、つい甘くなってしまうことも多いです。

憧れの先輩タイプは、「ひとりの時間も好きだけれど、誰かと一緒にいるときも心地よく過ごしたい」という感覚を持っているため、過干渉せず、程よい距離感を保ちながらお互いの時間を尊重してくれる相手であれば、穏やかな関係を長く築けるはずです。

LAグループLARO(憧れの先輩)の長所

恋愛体質ではないものの、マイペースで「自分の世界」をしっかり持っているため、異性からはどこか魅力的に映ります。

ミステリアスで掴みどころのない雰囲気があるため、そんな憧れの先輩を見た人が「もっと知りたい」と感じ、その魅力にハマってしまうケースもしばしば。いざ付き合ってみると、気づけば相手のほうが夢中になっている……というパターンも少なくありません。

LAグループLARO(憧れの先輩)の短所

自分のペースを大切にしたいという思いが強いため、過度にベタベタされる関係は少し苦手です。交際後も、心地よい距離感を保ちたいと考えるため、時には相手が寂しさを感じてしまうこともあるかもしれません。交際が始まったら、相手に安心感を与えるためにも、こまめな連絡を心がけることが大切です。

LAグループLARO(憧れの先輩)の脈ありサイン(好きな人への態度)は?

恋愛体質ではないため、好きな人ができても、言葉や態度からその気持ちが伝わりにくいことが多いかもしれません。

本人は「言葉にしなくても、気持ちは伝わっているはず」と思っているため、「好き」や「付き合って」といったストレートなフレーズが口に出ることは、かなり少なめと言えそう……。もし憧れの先輩との距離を縮めたいなら、受け身にならず、あなたのほうから積極的にアプローチすることが大切です。

LAグループLARO(憧れの先輩)の連絡頻度は?

連絡に対してあまり執着がないタイプなので、「好きって、そんなに何度も言わなくても伝わってるよね?」と思ってしまうタイプ。そのため、交際が始まっても連絡頻度は控えめになりがちです。

もし、憧れの先輩とお付き合いしている場合であれば、あなたの方から積極的に連絡を取るよう心がけた方がいいでしょう。

LAグループLARO(憧れの先輩)が浮気する確率

恋愛そのものへの関心が薄いため、浮気する確率は0%に近いです。ただし、本人にまったく悪気はなくても、異性の友人と気軽に遊んでしまうなんてことも……。

たとえば、サークル活動などで仲の良い異性がいる場合、浮気の意図はなくても自然とその人とランチに行くなんてこともあるでしょう。その行動が、相手にとって不安・寂しさに繋がるようであれば、率直な気持ちを伝えることが大切です。

LAグループLARO(憧れの先輩)は失恋したらどうなる?

他のラブタイプに比べると、あまり恋愛体質ではないこともあり、失恋してもメンタルが病みにくい傾向があります。とはいえ、感情を持つ人間である以上、落ち込む瞬間は誰にでも訪れるもの。そんな時は、無理して気丈に振る舞うのではなく、親しい友人に話を聞いてもらうなどして、心を少しずつ整えていくことが大切です。

LAグループLARO(憧れの先輩)は元カノや元カレと連絡を取る?

恋愛への執着が薄いため、元恋人に連絡を取る可能性は低めです。ただし、深い話をするのは心から信頼できる相手に限られるため、周囲に相談できる人がいない場合、過去に信頼を寄せていた元恋人に連絡することがあるかもしれません。

とはいえ、それはあくまで相談目的であり、復縁を望んでいるわけではないケースがほとんどです。

LAグループLARO(憧れの先輩)が結婚を意識する瞬間

憧れの先輩は、心から信頼できる相手と出会ったとき、自然と結婚を意識するようになります。普段は落ち着いた大人の印象を持たれがちですが、そんな相手の前では、まるで別人のように柔らかく、愛おしい一面を見せることもあるでしょう。

LAグループLARO(憧れの先輩)との相性一覧

ラブタイプ診断におけるLALO(憧れの先輩)タイプは、どのタイプと相性が良いのでしょうか?他16タイプとの相性について、それぞれ紹介します。

LCRO(ボス猫) 相性☆☆☆☆

ボス猫のマイペースな部分を上手く包み込み、穏やかな関係を築けます。

LCRE(隠れベイビー) 相性☆☆☆☆

お互いにいたわり合えるので、安定した関係を築けます。

LCPO(主役体質) 相性☆☆☆

主役体質の気分屋な部分を、憧れの先輩が上手くフォローできれば相性良好です。

LCPE(ツンデレヤンキー) 相性☆☆☆

憧れの先輩がツンデレヤンキーを上手くフォローできれば、いい関係性を築けます。

LARO(憧れの先輩)相性☆

互いに大人っぽく、周囲から見ればお似合いな二人ですが、それぞれに自分のペースを崩さないため距離感が微妙にかみ合いません。譲歩し合うことを忘れずに。

LARE(カリスマバランサー) 相性☆☆☆

カリスマバランサーが、相手の気持ちを汲み取った上で、バランスよく支えていければ好相性。

LAPO(パーフェクトカメレオン) 相性☆☆

お互いに、それぞれ別行動を取ってすれ違いが生じる恐れも。連絡をこまめに取ることを心掛けて。

LAPE(キャプテンライオン) 相性☆☆

自分軸のあるキャプテンライオンとは、すれ違いが生じる恐れも。歩み寄りの姿勢を忘れずに。

FCRO(ロマンスマジシャン) 相性☆☆☆☆

人を転がすスキルの高いロマンスマジシャンなら、マイペースさを上手く包み込んでくれるはず。

FCRE(ちゃっかりうさぎ)相性☆☆☆

冷静なちゃっかりうさぎの気持ちが強ければ、上手くあわせてくれるはず。

FCPO(恋愛モンスター) 相性☆☆☆

恋愛モンスターが引っ張れば、交際へとスムーズに発展します。すれ違いが生じやすいので、コミュニケーションを忘れずに。

FCPE (忠犬ハチ公) 相性☆☆☆☆☆

忠犬ハチ公の前なら、自分の全てをさらけ出せるはず。ピュアで真っ直ぐな姿に、あなたも思わず心を開きます。

FARO(不思議生命体) 相性☆☆

不思議生命体のゆるさが合えば、いい関係が築けます。

FARE(敏腕マネージャー) 相性☆☆☆

敏腕マネージャー側が合わせることができれば、良好な関係を築けます。

FAPO(デビル天使) 相性☆☆☆☆☆

マイペースでさっぱりしているので、無理せず一緒にいられます。お互いを理解しやすい関係です。

FAPE(最後の恋人) 相性☆☆☆☆☆

飄々として変わらない姿に、相手は安心感を覚えます。

まとめ

いかがでしたか? あなたも自分の恋愛スタイルを知ってパートナーとの良好な関係作りに活用してみてくださいね♡

※参考※ 無料恋愛診断テスト - LoveType16(lovetype16.com)