おうちカフェで楽しく節約♡
こんにちは!arモデルエディターの岸本美咲です。
カフェでのコーヒーや、ちょっとしたスイーツ。忙しい毎日の中で心を整えてくれる大切な時間ですが、気づかないうちに出費が積み重なっていることも。
そんな時は、無理をせずに“おうちカフェ”に切り替えてみませんか?
スーパーで手に入るスイーツや、身近なチェーン店のテイクアウトを上手に取り入れれば、満足感はそのままに、毎月6000円ほどの節約になることも!
今回は、手軽に続けられる賢いご褒美時間のつくり方をご紹介します。
(こちらの記事もチェック)なりたいのは上國料萌衣の美髪!うるツヤロングを叶えるヘアケアアイテムをご紹介
お家で楽しめる♡おすすめ市販ドリンク2選
カフェで500円のラテを週3回飲むと月6000円超え! 出費が気になる時は、お家で楽しめる市販のドリンクがおすすめです。
私が愛飲しているのはインスタントのコーヒーやビューティードリンク。お家でもカフェ気分を手軽に味わうことができます。
to/one フラワーティー フレッシュベリー
ビタミンC豊富な果実とフラワーエキスがブレンドされた、粉末タイプの美容ティー。すっきりとしたお味なのでお風呂上がりや寝る前にも◎。
スターバックス ヴィア® コーヒーエッセンス ホワイト モカ
スタバで人気のホワイトモカがお家で手軽に楽しめます♡ミルクやお水を加えるだけで、本格的な味わいに。
お家カフェのお供のスイーツはスーパーがコスパ最強!
スーパーのスイーツコーナーでは100〜300円でケーキやプリン、エクレア、シュークリームなどが手に入るので、カフェでデザートを食べるよりも断然お得。夕方以降だと更に割引されていることもあるので要チェック!
節約中でもこれならOK?ご褒美の日は盛大に!
仕事を頑張った時や疲れた日には〝スイーツを爆買い〟する日を作っています。カフェで何個も注文するとお会計が跳ね上がってしまいますが、チェーン店のテイクアウトスイーツだと好きなだけ買っても2000円前後に収まるのでちょっぴりお得!
不二家のケーキやミルキーロールは1つ500円前後なので、いくつか買ってケーキビュッフェ気分♡
不二家の他にも、ミスドやサーティワンもおすすめ。
ミスドは、1つ100〜200円台と手頃ながら種類が豊富で気分に合わせて選べるのが魅力。まとめ買いして食べきれなかった分は冷凍保存もできちゃいます。
サーティワンは、フレッシュパックで購入すると、食べたい分だけお皿に移して楽しめるので、数日間分の幸せを冷凍庫にストックできます♡
贅沢デーがあると普段の節約も頑張れる上に、買う瞬間の幸せが何倍にも感じられます。
外で1杯飲むより、お家で2倍楽しむほうが今の気分。浮いたお金でコスメやお洋服を買うと、幸せの幅も広がります。
節約してるのに満たされてる感覚を得られるおうちカフェ、ぜひ試してみてください♡





