髪色変えたら透明感爆誕♡
こんにちは、モデルエディターのなぁにゃんです♡
今回は、素材を活かして透明感を爆誕させるために私がやったことを紹介します!
(こちらの記事もチェック)BLACKPINKジスになれる!? K-POPアイドルのようなストレートヘアが目指せるシャントリをお試し
透明感にこだわる私がやっている4つのこと企画
STEP1 パーソナルカラーで似合う色を知る
「素材を活かす」という点でやってよかったのが16タイプパーソナルカラー診断。
より細かな分類で診断することで肌が綺麗にみえる色は、くすみが入っていない色という共通点を知ることができました♡
STEP2 診断に基づいてメンテナンスする
パーソナルカラー診断で自分に似合う色を知ったら、面積の多い髪色を変えてみるのがおすすめです!
私の写真を比べてみました♡
左の髪色も可愛いですがアッシュ(くすみ)感が強いため、肌色もややくすんで見えます…!
このように、髪色で肌の見え方も変わってくるので試してみてください!
ちなみに私は、手元も透明感を出したいのでネイルも透明感が上がるカラーを選んでいます。
STEP3 最後に、さらに透明感を上げるための愛用アイテムと使用方法をご紹介します♡
☑︎サラツヤ髪になるシャンプー
肌と髪と歯は間違いなく綺麗な方が良いです!サラッとするのにまとまるシャンプーがこちら。
ReEMOTION ハニークレンジングシャンプー
生ハチミツで優しく洗浄するシャンプーなので頭皮の乾燥も防いでくれます。
☑︎透明感に欠かせない下地&ハイライト
元々肌が綺麗なんだろうなと思わせるコスメ。
クレド・ポー・ボーテ ヴォワールコレクチュールn
Dior バックステージ グロウ マキシマイザー パレット002
自然に毛穴カバーとトーンアップが叶う神下地に、ハイライトを重ねたら透明感爆誕です!
ぎらつきすぎない自然なツヤが手に入ります♡
いかがでしたか?素材を活かした透明感を手に入れたい方はぜひ真似してみてください!
【コチラの記事もチェック】
「990円でぱっちり目元♡」ドンキでも買える今バスり中のメイクアイテムって?
サンリオとコスメキッチンのコラボが可愛すぎ!自慢したくなるオシャビジュを公開







