キーワードは“温める”
つらい生理痛は鎮痛剤を飲んで痛みを抑えるのも簡単だけど、できればもっと自分の体に優しくできるケアをしたいですよね。女性は体を冷やすのは良くないと言われますが、生理痛の緩和にも“温める”ということがとても大事なキーワード。自身も重い生理痛に悩むライターTが愛用しているアイテムをご紹介! 同じ生理痛に悩む女子にぜひ試して欲しいおすすめアイテムをチョイスしたので、チェックしてみて下さいね。
A.ヒマラヤ岩塩入浴用 500g¥980/アムリターラ
古代の海の化石とも言われる、まるで宝石のような濃い紫色の岩塩。鉄分、銅、シリカなどの天然のミネラル成分がたっぷりと含まれていて、体をじんわり温めてくれます。温泉のような硫黄の香りも特徴的。
Writer’s Comment
お湯につかっていると冷えた手足はもちろん、お腹の周りの緊張していた筋肉がゆるむような感覚で、痛みを和らげてくれます。湯船から上がったあとも、体がポカポカ♪ リラックスして、寝つきも良くなります。
B.アルジタル 5DAY オイル 30ml¥3600/石澤研究所
女性が心身ともに特別デリケートになりやすい、月の5日間をケア。季節に関係なく、冷えやすいお腹をハーブ配合のオイルが温めてくれます。下腹部に塗布し、ゆっくりとマッサージ。生理が始まる2〜3日前からの使用がおすすめです。
Writer’s Comment
毎月、下腹部の鈍痛に悩まされていた時に出会ったのがこのオイル。オイルを下腹部に塗り、時計回りに円を描くようにマッサージするとふわっと温まって不快感を軽減してくれます。メーカーさんも推奨している通り、私も生理がはじまる前からの使用がおすすめ。痛みがはじまるのが遅くなるというか、痛み自体も以前より軽くなった印象です。ハーブの香りも心地良く、前向きな気持ちになれます。
C.ラベンダー バスミルク 200mL¥2800/ヴェレダ・ジャパン
オーガニックラベンダーがやさしく香る入浴剤。ラベンダー油は乾燥肌から脂性肌まで幅広い肌タイプにも適しています。リラックス効果もあり、1日の疲れを癒やしたい時にもぴったり。
Writer’s Comment
お湯をはった浴槽にバスミルクを入れると、浴室に心地よいラベンダーの香りが広がります。アロマテラピーでも鎮静効果があると言われているラベンダーオイルが配合されたバスミルクはとてもリラックスすることができて、気持ちがスーッと楽になります。
D.ウーマンブレンド ティーバッグ¥4480/マリエン薬局 自然療法ショップ
自然療法の伝統が根付いているドイツでは、メディカルハーブは政府が医薬品として認めているものなんです。ウーマンブレンドは生理痛・生理不順・PMSなどホルモンバランスの崩れによる女性特有の症状の予防や改善に効果があるハーブをブレンド。
Writer’s Comment
痛みに対して即効性があるものではないのですが、飲み続けたことで以前よりも痛みが弱まったように感じています。それよりも生理前のイライラや頭痛などのPMSの症状が落ち着いたような気がしています! リーフタイプもあるのですが、私は気軽に飲めるティーバッグタイプがおすすめです。
E.ナトラケア ウルトラパッド スーパープラス 12個入り¥680/コスメキッチン
ナチュラル系のナプキンは分厚くてフィット感も低いというマイナスイメージを覆す、オーガニックでも軽くてスリムなナプキン。デリケートゾーンを農薬や化学物質から守るため、オーガニックコットンの使用や完全塩素フリー、高分子吸収材不使用にこだわっています。
Writer’s Comment
以前は高分子吸収材を採用している一般的なナプキンを使用していたのですが、つけた瞬間に今までのものとは違う! と感じるほど。つけた瞬間に温かさを感じ、ふんわりとした肌触りでムレなどの不快感もなし。冷えを感じない分、下腹部の痛みも軽減されて快適に過ごせたことに衝撃を受けました。水分を吸収してジェル状に固める役割をしている高分子吸収材。吸収力が高く、便利だとは思うのですが。冷たいジェルが体を冷やし、生理痛にもつながることを実感して以来、ナプキン選びにもこだわるようになりました。布ナプキンに興味があるけど、さすがにハードルが高いと思っている人にもぜひ試して欲しいです。
今回はセルフケアアイテムを紹介しましたが、生理痛には何らかの病気が原因の可能性もあるので、我慢せずに早めに婦人科を受診するようにしましょうね!
【Infomation】
アムリターラ(https://www.amritara.com/)
石澤研究所(http://www.ishizawa-lab.co.jp/)
コスメキッチン(http://cosmekitchen.jp/)
マリエン薬局 自然療法ショップ(https://www.marienremedy.com/)
ヴェレダ・ジャパン(https://www.weleda.jp/)
Photo:Naoya Shiho Text:Mio Tsuchiya