こじはる愛用♡ビューティアイテム
愛用のビューティアイテムたちを、ふんだんにご紹介♡
水をたっぷり飲む!
「たくさん飲んで身体の中の巡りをよくしたいから、水はストレスなく飲めるものを厳選。温泉水99は九州の軟水で、甘さがあって飲みやすいんです。普段から持ち歩いていて、会社でも手の届く場所に常に2〜3本置いてあります」
湯船に浸かる

「全身浴で効率的に温めを」ar1月号より ポール•シェリー シルエット リラクシング バスオイル 150㎖ ¥7,700/ピー•エス•インターナショナル
「3分しか入れなくても、毎日お湯に浸かるようにしてます。スピーディに温まる全身浴で、じわっと汗をかいたら出る感じ。出た後のスッキリ感が気に入っているポール•シェリーの入浴剤は、ボディメイクのスイッチが入った時に」
甘酒を飲む

「マイルドな豆乳割りが◎!」ar1月号より 麹だけでつくったあまさけ 825g ¥864/八海醸造
「小さい頃から甘酒が大好き。いろんな種類を試してきたけれど、美味しくて比較的手に入りやすいのがコレ。豆乳で割ると甘すぎなくて飲みやすくなるし、腸活としても最適」
日焼け止めは塗って飲む

「身体の内外でUVケアを実践」ar1月号より(上から)ハーリップトゥ ハーズアンブレラ 60粒 ¥4,950、同 グロウサンスクリーンセラム SPF50+・PA++++ 35㎖ ¥3,960
「飲む日焼け止めは紫外線によるダメージの修復を早めてくれるので、5年後10年後のお肌のために飲んでます。日焼け止めってベタつくと塗るのが億劫になっちゃうから、スキンケア感覚で使える美容液のようなテクスチュアにこだわりました」
ツヤを意識する

「肌にオーラをまとう気分でオン」ar1月号より(右から)ハーリップトゥ パフュームオイル ピンクスエード、同 ローズブランシュ 各50㎖ ¥6,490
「ハッピー感のカギを握るものだと思うので、髪を含めて全身にツヤは必須! ラメ入りのパフュームオイルは、その人のオーラにつながるデコルテのツヤ演出にぴったりなアイテム。昼はピュアでほどよく色気のあるローズブランシュ、夜はやや重ためのピンクスエードとシーンや時間帯に合わせて使い分けます」