光を広めにオン
まずはアイシャドウ。
面積的にもっとも広いので、色自体の強さは控えめなアイテム、
かつ瞳をうるっキラッと見せてくれるものがベストなんだとか。
清涼感満点のアイシーブルーがとってもキレイ♡
これを指にとり、アイホール全体に広げます。

「色というより光をのせるイメージで、アイホール全体に広げます。
下まぶたにもたっぷりのせて、キラキラさせましょう!
まぶたが光を受ければ受けるほど、反射して白眼を明るく見せてくれますよ」
"色素薄め"を狙うパープル
続いて下まぶたのキワに、こちらをオン。
ブルーとは質感の違う、マットなシャドウをチョイス。
「淡めの締め色として、下まぶたにのせていきます」

「ブラシにとり、下まぶたのキワの粘膜に細くのせます。
色が主張しすぎるとバランスがとれなくなるので、ニュアンスを添える程度で。
それでも、パープルの神秘的な威力は絶大!
このひと手間で、一気に色素が薄く見えるんです」
カラーマスカラさらにミステリアスに
目の印象と言えば、まつ毛も欠かせないパーツ。
「淡いグレーやブラウンのマスカラも可愛いですが、今回は寒色で統一。
ライラックのマスカラを使います!」

「色自体に存在感があるため、軽めに一度塗りでOKです。
下まつ毛にもさっと塗りましょう」
\完成♡/
目周り全体が涼しげカラーで統一され、
白眼がピュアにクリアに白く、そして黒目の存在感まで増して見えます!
「目元だけのテクなので、イエベ・ブルべ問わず誰でも似合います♪
暑い夏こそ、ぜひ儚げな目元に挑戦してみてください!」
Model:梅山恋和(NMB48)
Photo:Fuse Ayumi
Hair Makeup:Tokunaga Mai(BEAUTRIUM)