2025年、ar編集部リアルなお金の座談会!

世界一ゆる〜いと評判の、ar編集部員によるお金のあれこれぶっちゃけトーク。前回の開催が約3年前ということで、時を経て、キャッシュレスor現金の割合や節約への意識など、お金の価値観にはさまざまな変化が…。

ゆる〜いけど共感しまくり間違いなし!お金座談会のスタートです!

参加者は…

(こちらの記事もチェック)りたいのは上國料萌衣の美髪!うるツヤロングを叶えるヘアケアアイテムをご紹介

キャッシュレス時代とは言いますが…【現金派orカード派】、実際どっち?

編集T
もともとは現金派。でも2年ほど前にイギリスに旅行した時に、現金を両替して持っていこうとしたら、現地に住んでいる友達から「そんな必要ないから、クレジットカード持ってきて!」って言われて。不安だったけど、本当に全部クレジットで対応できたんです。電車とかも全部クレジットカードを改札でピッてするだけで、すごく楽だったんですよ。それがきっかけで、帰国後も頻繁にクレジットカードを使うようになりました。
編集H
私はお金をおろしに行くのが面倒で、いつからキャッシュレスメインになったか記憶にないくらい、当たり前のように使ってる。今も、財布に50数円しか入ってないです。たまに、飲食店で現金支払いのみの時には、一緒にいる人に「お金貸してください」って言ってPayPayで返す、みたいなことはあるけど。それ以外はほぼ困ってないかも。
編集A
私は逆に、キャッシュレスのみのお店のためにクレジットカードを持ってる感じかもしれません。クレジットだと使いすぎちゃいそうで、目に見えてわかる現金をなるべく使いたいなって。と言いつつ、今月は支払いがけっこうやばくて……ちなみに皆さんは、月々のカードの支払いってぶっちゃけどのくらいですか?
編集H
固定費は別で、だいたい20万くらい。撮影の買い出しとかも全部クレジットでやってるんで、そういうのも込み込みでいつもそのくらいかな。
編集C
私は自分の買い物だけだと14万円くらい。でも、友達とご飯を食べに行って、私が支払って現金でもらう、みたいなことがすごく重なった時は30万くらいいっちゃって。集めた現金を使わず持っておかないと、後々の支払いがやばい(笑)。
編集T
うんうん、私も20万から25万円の間。すごい買い物しちゃった時は25万とかで、なんかちょっと冷や汗……みたいな。ほぼクレジットに集約してるので。
編集A
私も20万円前後だったんですけど、もともと現金派で、クレジットで支払いをするようになったのがちょうど今月からで…。今までゼロだったものが急に20っていう数字に焦ってたので、皆さん同じくらいって知って衝撃&安心です。

コンビニ代が高すぎ!? 【毎月の出費】、何がメイン?

編集H
私は洋服と飲み代が二代柱って感じ。結婚はしてるけど、家事をまったくしないから家でご飯を食べなくて。外食したり、お弁当買って食べたりとかがすごい多いので、そういうのをトータルで考えると食費が1番多いかも。洋服は、展示会で頼んだものが一気にどどどって届いた時に、それに匹敵する金額に……。
編集C
私も最近、食費がめっちゃ高くて!物価高だからなのか、1,2年前に比べて月に使う額がめちゃくちゃ増えました。前は月2万5千円くらいに収められてたのが、最近は絶対に3万超えちゃう。だって、コンビニのおにぎりも200円くらいしません?
からあげくんとほぼ値段が一緒のおにぎりに驚愕(編集C)
編集H
わかる!高いよね。普通のツナマヨおにぎりが200円とかする。
編集C
そう!仕事に追われて時間がないとコンビニご飯を買いがちなんだけど、そういう何気ない食費が高くて、1日1,000円くらいコンビニで使っちゃうって考えると悲しい気持ちになる。
編集T
私も食費かな。よく飲みに行くので、飲み代に持っていかれてるなっていう感じはあるかも。土日だけはたまに自炊もするけど、一人分の自炊ってコスパ悪くないですか?
週1回はなにかしら飲みの予定が…(編集T)
編集C
本当に! 一人分の調味料を売ってほしいってめっちゃ思います。この前粉チーズを買ったら800円もしたんですよ!でも絶対に一人じゃ使いきれないの、そんな毎日パスタ食べないし。値段も量も半分にしてほしい!
編集H
卵もね!卵もずーっと高い。
編集C
皆さん、毎月のスーパーでの出費ってどのくらいですか?
編集H
うちは外食を含めると6〜10万くらい。自炊をしないから、逆にスーパーではそんなに使っていないかも。結婚してから旦那さんと共通の口座と、現金で毎月2万円を入れるお財布を用意していて、スーパーで使うのは現金だけ。自炊しないからっていうのもあるけど、基本そこから足が出たことはほぼないかな。
夫婦共有で使っている現金用のお財布(編集H)
編集T
金額はあんまり把握してないけど…私、実家から米をもらえるんですよ。米は確保してるので、お供の漬物とか納豆とかさえあればいけるっちゃいける。なのでスーパーはそこまで出費はないかもしれないです。
編集A
私も自炊をあんまりしないけど、たまにやろうとするとつい「ちょっと良いオリーブオイル買ってみるか」とか「スパイスも必要かな」とか色々買って結果めっちゃ高くなっちゃいます。あとは美容代も…髪に眉毛にってなると、毎月かかる費用がすごくかさんじゃいます。シャンプーとかって、全部同じタイミングでなくなりません?そういうのも地味にイタイです。