ユカイな人生の作り方 vol.9
毎日頑張って生きていると、いろんな悩みにぶつかりますよね。ひとつの壁を取り除くとまた次のモヤモヤが出てきて…私たちの悩みが尽きることはありません。そんな悩める皆さんの心をふっと軽くしてくれる、ロックミュージシャン・ダイアモンド☆ユカイさんによる期間限定のarweb特別連載♡
ユカイさんのポジティブで優しい言葉が、モヤモヤした気持ちをふわっと軽くしてくれるはず。第9回目のテーマは「大人の喧嘩」。
ユカイな人生を歩みたい人たち、集まれ〜!
「Hello サムシング! なんとarwebで俺の連載がスタートしたよ! arを読んでいる方たちに、俺のやってきた成功や失敗のロックな経験が何かひとつユカイな人生を生きるヒントになってもらえたら嬉しいな」(ダイアモンド☆ユカイ)
BLACKPINKジスになれる!? K-POPアイドルのようなストレートヘアが目指せるシャントリをお試し
「どんな喧嘩にも意味があって、全て繋がっている」
若い頃より数は減るけど、大人になっても喧嘩をすることはあるよね。俺の場合はさ、喧嘩をしようと思っていないのに、付き合っている女性を怒らせちゃうことが多かったんだよね。悪気があるわけじゃないんだけど、何気ない一言が相手に引っかかってしまって揉めることが結構あってさ。それで喧嘩別れするなんて経験もたくさんしてきたよ。
第三者目線で他の恋人や夫婦を見ていると、「その言葉言わない方がいいぞ」「そのまま受け止めてあげればいいのに」とか思ったりもするけど、自分がその場にいると同じようなことやっているものなんだよね。喧嘩になるときって、相手の言葉にイラッとしたり、そういうちょっとしたすれ違いがきっかけになるじゃない?思いやりがあれば防げることはもちろんあるんだけど、完全に避けることって難しい。
ただ、「誰かに支えてもらおう」という気持ちがある限り、喧嘩は無くならないというか、上手くいかないことが多いんじゃないかと思ったりもする。特に今の時代って、女性が本当に強くなってきていると思うんだ。
大昔みたいに、男に支えてもらわないといけない、みたいな気持ちを持って控えめでいなくても、自分ひとりで生きていける力を持っている。実際に女性の方が支えていることの方が多かったりするしね。昔からそれはそうだけど。
だからこそ「支えてもらいたい」という気持ちが根本にあると、男に対して“頼りないな”と思ったり、“実際はこうして欲しいのに…”って願望が出てきてしまう。男に支えてもらいたい気持ちという気持ちは、執着なんだよね。それが喧嘩の火種にもなっちゃう。
自分の中の執着を手放した方が、もっと自由になれると思うんだよ。あとは俺みたいに、程良い距離感を取った方が修復されたり、お互いを尊重して関われるようになるパターンもある。それでも喧嘩はするけど(笑)。
友達との関係でもそう。俺は10年くらい前に大喧嘩して音信不通になった友達がいて、もう一生会わないと思って距離を取っていたんだけど、ある日ふとしたタイミングで再会したんだよ。で、お互いに昔のことなんてすっかり忘れていて、何となくまた話すようになってさ。
「なんであのときあんなに怒っていたんだっけ?」って感じで。喧嘩って起きたときはおおごとに感じるけど、時間が経つと忘れちゃったり、どうでもよくなったりもするんだ。不思議だけどそれも人間関係なんだよね。
喧嘩でちょっと痛い思いをすることで、「この人はこういう人なんだ」って初めて見えてくることもあるし、喧嘩もさ、きっとお互いのことを分かりあうためには意味があることなんだよ。無理に一緒にいる必要はないけれど、パートナーや友達がいた方が魂の成長ってあるから。
どんな喧嘩にも意味があって、全てが繋がっているんだと思うよ。だから今悩んでいる子がいても大丈夫だよって伝えたいな。
Text: Natsumi Takahashi(Spacy72)
【こちらの記事もチェック】
「990円でぱっちり目元♡」ドンキでも買える今バスり中のメイクアイテムって?
サンリオとコスメキッチンのコラボが可愛すぎ!自慢したくなるオシャビジュを公開
