シャドウはマットなものを
特に崩したくない日のアイシャドウはこれに限る!と野口さん。
「水分を含まない、パウダータイプのシャドウを選んでください!」
「リキッドタイプや練りタイプはヨレやすいですし、先ほど仕込んだフェイスパウダーとの相性もあまりよくありません。
さらさらのまぶたにパウダーシャドウはよくのりますよ!」
指やチップではなく、ブラシにたっぷりと粉をとり、ていねいにのせていくのがポイント。
「下まぶたにもしっかりシャドウをのせましょう!
フェイスパウダーと同じで、さらさらのパウダーシャドウを下まぶたにものせていれば、より摩擦によるヨレを防ぐことができます」
ラインはリキッド、だけじゃなく…
仕上げのアイライナーは?
「リキッドアイライナーは崩れにくい、というイメージはその通りです。
ただ! ラインを"引く"のではなく、"点置き"するのがポイントです!」
点…置き…?
「まぶたのキワをぐるっとなぞると、まつ毛の根元にも液体がついてしまい、どうしても瞬きした時に下まぶたと触れてヨレてしまいます。
なので、まつ毛のないスキマだけを黒で埋めるように、点々と置いていくのがおすすめ!
余分な水分をのせない分、崩れにくくなるんです!」
使ったのはこちらのアイライナー。
\完成♡/
根元からしっかりカールされたまつ毛、
下まぶたまでキレイにカバーするさらさらシャドウ…♡
全体的にマット質感なので、オトナっぽい雰囲気も手に入るうえ、
崩れにくいなんて最強!
もう汗も皮脂も湿度も涙も、怖くない♡
Model:梅山恋和(NMB48)
Photo:Otsuru En(SHOWAKICHI ¥50)
Hair Makeup:Noguchi Yuka(ROI)