中央部のみカール
まずは前髪全体を持ち上げ、アイロンで巻きます。が!
「このとき、両サイドの毛は持ち上げずに残しておくのがポイントです!」
なぜかと言うと…
「残した両サイドの毛は、後ろの毛となじむように、外側に流すように巻くのがポイントなんです。
そうすることで前髪の幅が狭く見え、小顔見え&アカ抜け効果があります!」
そしてなんと、アイロンを使うのはここまで!
あっという間!!!
仕上げのスタイリング剤
アカ抜けヘアに欠かせないスタイリング剤。
手のひら全体に広げて、
「まずはいま巻いた部分も、後ろの長い髪も、全部ひっくるめて髪全体になじませます。
一旦オールバックにするようなイメージです!」
「そして、先ほど巻いた前髪と、サイドの毛を引き出していきます。
ここで、奥の毛まで引き出してしまうと、さっきのカールが台無しになるので、
あくまで生え際部分のみから引き出しましょう!」
引き出した前髪とサイドの毛に、
手に残ったスタイリング剤をもう一度つけて…
「細い毛束をつくって、揉み込んでいくイメージです。この束感が、ヌケ感の命!」
\完成♡/
軽やかなカールと束感のおかげで、おでこが透けるイマドキな薄バングが完成!!
「後ろに流したサイドの毛は、耳にかけても可愛いですよ♡」
ちなみに使用するスタイリング剤は、ワックスよりも、バームやクリームがおすすめ。
「セット力がないアイテムのほうが、自然に仕上がります。
クリームやバームは毛流れもキレイに見せてくれるので、おすすめです!」
withマスクの今こそ、前髪から涼しげ印象を放っていきましょう☆
Model:梅山恋和(NMB48)
Photo:Fuse Ayumi
Hair Makeup:Tokunaga Mai(BEAUTRIUM)