遠距離恋愛、続けるべき彼氏の特徴って?
ヤッホ〜〜!恋愛・お仕事系のツイッタラー・TikTokerとして活動してる定時ダッシュですゥ。
連載3回目の今回は「遠距離恋愛を”続けるべき”彼氏の見極め方」がテーマ。私の実体験と遠距離成功カップルの声を元に、解説していきますね。
私自身が過去に経験した遠距離の反省も踏まえた「遠距離を続けるべき彼氏の見極め方」と、周囲の友達で遠距離の末、見事に結婚までゴールインした成功カップルから聞いた「遠距離恋愛を続けるコツ」を紹介していきます。
それではレッツラゴ〜〜★
(こちらもチェック)社会人の恋愛って難しい。心得ておきたい2つのことって?定時ダッシュちゃんが解説
1. 遠距離恋愛を続けるべき人、別れて区切りをつけるべき人の特徴
遠距離になる可能性が出てきたらまず、実行して欲しいことがあります。
それは勇気を持って、彼と直接”今後の環境変化について”話し合うこと。
「これからお互いの環境が変わっても付き合い続ける覚悟はあるのか? それぐらいお互いのことが好きなのか?」
「それぞれ新生活でも、二人の関係を続けるために努力・行動することができるのか?(休みが合うか、月に1度は直接会えるか、会えない時に電話は出来るのかなど)」
上記の要点を必ず含めて、自分の気持ちと彼の気持ちを伝え合い、お互いにどれだけギャップがあるか、逆にどれだけ同じ気持ちと覚悟があるのか確認しましょう。
ちょっと真面目な話し合いになっちゃうけど、向き合うことを恐れないでネ。
話し合いでお互いに希望と覚悟があったら、迷わずお付き合いを続けましょう◎
ちなみにもし彼がこんな状態だったら、危険信号。
環境の変化であなたをおろそかにしてしまう可能性があるかも。
・彼の方から「月に◯回は会えるように時間を作ろう。交互でお互いの場所で会おうね」など具体的な方向性を指し示すこともなく、話し合いを避ける
こういう曖昧な返事なら、もしかするとキッパリ別れた方が新しい良いスタートが切れるかもしれません。
どちらにせよ、遠距離をキッカケに二人の関係を見つめ直す良い機会として、勇気を持って話し合いをしてみてネ!
2. 続けるのであれば…遠距離恋愛を続けるコツとは?
1の話し合いを経て、遠距離でお付き合いを続けると決めた皆さんに送ります!
私が過去の経験や遠距離成功カップルからの経験を元に導き出した「遠距離を続けるコツ3つ」を紹介するネ。
①遠距離恋愛を始める前に、どれくらいの頻度で会うかを決めて、必ず実行する
どこで、いつ会うのか暫定でも具体的に決めておきましょう!
彼・彼女、どちらのエリアに行くか、場所は交互にするのかなど、後々決めておかないと片方の交通費がかさんだ時など、細かいところで意外と揉めちゃうかも…。
②会えない時は、電話や密なLINEで、近況報告のコミュニケーションも大切に!
環境が変わると上手くいかないことや、ストレスが多いなんてことは誰でもあるある。なのでカッコつけずに、悩んでることなどをシェアするのが吉◎。
③社会人であれば「何年遠距離が続きそうか?将来、結婚はどうするのか?」を具体的に考えておく
今後の人生プランを徐々に擦り合わせておくことも大切! 特に遠距離の終わりが見えないカップルなどは、結婚に向けてどちらかが仕事を辞めたり、転職・異動の必要もあるので、早めに話し合った方がいいです。
3.まとめ
遠距離を続けるべき彼、続けるコツについて、いかがだったでしょうか?
もちろん今、大好きな彼氏と別れたいと思っている人はほぼいないと思います。
ただ環境や生活が変われば、価値観が変わったり、好きな相手が変わってしまうのも誰しも起こる可能性はあります。それはあなたや彼が悪いわけではなく、人の気持ちだから仕方ないこと。
もし別れることになっても、次の恋のためのスタートだと思って、彼との思い出は大切に胸の中にしまっておいてくださいね。
「遠距離も乗り越えてずっと二人でいよう!」と覚悟ができた皆さんは、そんな困難を共にできるステキな彼と出会えたことが、もう素晴らしいです。
最高な彼と、様々な困難と工夫を楽しみながら、ぜひ新しい人生を楽しんでネ♡