婚活サバイバル番組『バチェロレッテ・ジャパン』で、初代バチェロレッテに選ばれた福田萌子さん。配信が始まると、恋愛に対するマインドや男性たちへの心遣いが「素敵すぎる」と一躍話題に!

どうしたら素敵な男性と出会えるの?
自分の好きな人から選ばれる方法って…?


世の女性たちの色とりどりな恋のお悩み、萌子さんが受け止めます♡

20歳のシングルマザー、彼氏と価値観の違いに悩みます

vol.45
お悩み
20歳、彼と私の間で価値観の違いを感じます…

20歳のシングルマザーです。同い年の彼氏がいてほぼ同棲中ですが、夜、子供が寝た後など「寝た子を連れて出かけたい」と彼に言われ、それには賛成できないので「やめよう」と言う会話が何度かあります。言ったあと、“私じゃなければ自由に動けるし、私じゃなければ…”と色々と考えてしまいます。子供もとても懐いていて、彼も別れることは絶対にないと言ってくれますが、この気持ちをどうしていいのか分かりません。私は好きですし、子供のこともよく見てくれて子供も懐いているので別れたくはないですが、彼はまだ遊びたい盛りなんだろうなと思うといたたまれなくなってしまいます。この気持ちにどう折り合いをつければいいでしょうか?

相談者さんの”人間力”に彼は魅了されている

彼の気持ちを想像して自分のことのように考えられる共感力、素晴らしいですね。

相談者さんのもともとの性格もあると思いますが、きっと10代で出産を経験したことが、強さとなり、今まで以上に優しさと包容力に溢れていらっしゃるのだと思います。

今回のお悩み:20歳、彼と私の間で価値観の違いを感じます…/初代バチェロレッテ・福田萌子の選ぶ女の頭のナカ

命を身体の中で育てる過程で体力的に苦しいことや辛いこと、不安もたくさんありましたよね。初めての”母親”という体験の中で、まだまだ不慣れなことや知識がないことが続き、何が正解なのかと奮闘する日々が続いていると思います。そんな中でも「私はこんなに大変なのに…」と相手の言葉に否定的にならずに、「私じゃなければもっと彼は幸せなのではないか」と寄り添える優しさに感服します。

きっと彼も、その相談者さんの素晴らしい人間力に魅了されているんですね。

共感力が高いからこそ、相手の気持ちを決めつけがち

私からひとつアドバイスをさせて頂けるのなら、いたたまれない気持ちを、ただ、手放してみて!

共感力の高い相談者さんですが、いくら共感力が高いと言ってもあなたは彼自身ではありません。

今回のお悩み:20歳、彼と私の間で価値観の違いを感じます…/初代バチェロレッテ・福田萌子の選ぶ女の頭のナカ

「まだまだ遊びたい盛りだから、”シングルマザー”の恋人じゃなければ自由に行動できる」というのは、相談者さんが思う彼の気持ちの想像であり、彼自身の気持ちではないですよね。
もしかしたら自由に外に出かけて遊びたい気持ちもあるかもしれませんが、絶対に別れないと彼が言っているように、相談者さんと別れてまですることではないと思っているんじゃないかしら?

【恋人と出かけたい】のではなく【あなたと出かけたい】のだと思いますよ。

共感力が高いと相手の気持ちを想像して読み解くことができる反面、それを相手の気持ちだと思って決めつけてしまいがちです。

彼の気持ちを、勝手に決めないであげて欲しいな。

あなたはもう”シングルマザー”じゃない

価値観の違いは誰とでもあります。
でも今回の件に関しては、価値観の違いというよりも経験と知識の差ではないでしょうか?

相談者さんが初めての子育てで日々何をどうしたら良いのか奮闘している以上に、彼にとっては未知の世界。

自分の身体を使って命を創り出したわけではないので、「相談者さんとお子さんの為に!」と思っていても、想像と聞いた話でしか寄り添うことが出来ないでしょうし、何が良くて何がいけないのか境界線もまだ曖昧なのだと思います。
その出来事だけを見て価値観の違いを感じてお別れを考えるのではなく、お互いに歩み寄れる解決策を見つけてみてはどうかな?

例えば、
・頻繁には難しくても毎月日にちを決めて、どちらかのご両親か信頼出来るお友達にお子さんを預けて、2人で夜ご飯を食べに行くデートの日を作る。
・2人が外に行くことは出来ない代わりに、お子さんが寝た頃にお友達に家に来てもらって”お家居酒屋さん”を楽しむ。
・どうしても彼が外に行きたい時は1人で楽しんできてもらう。

方法はたくさんあると思います。

今回のお悩み:20歳、彼と私の間で価値観の違いを感じます…/初代バチェロレッテ・福田萌子の選ぶ女の頭のナカ

お子さんがいることで出来ないことに目を向けるのでは無く、お子さんがいてもできることを見つけてみてはどうでしょう。

あなたには、絶対に別れないと言ってくれるパートナーがいます!

もう“シングルマザー”じゃないですよ。

3人のこととして、彼とちゃんと話し合ってみてね。

その中で本当に価値観の違いを感じた時に、彼を思って決断するのではなく、彼と相談者さんの歩む道が違うのだと、お互いのための選択として決断して下さいね。

応援しています!

バックナンバーはこちら

【Qoo10でも大人気】今話題の”魔女工場の美容液”はココがすごかった!素肌がぐんとアプデする3つの理由