仕事、キャリア、人生編
お悩み①自分より仕事がデキる後輩にモヤモヤします
30半ばになり、仕事も楽しいのですが後輩から先輩になる機会が増えました。今までよくしてもらってきたので後輩に手を差し伸べていますが、後輩の成績に悔しい気持ちや焦りの気持ちもでてきてしまいます。職場の後輩たちもみんな気が合って大好きなのですが、彼らの成長に悔しさもあり、「自分は大丈夫かな」と複雑な気持ちもあります。どんな心の持ち方で仕事をして、また後輩たちと接すればいいでしょうか?ぜひ回答お願いします。
私がアドバイスさせて頂けるなら、【後輩】の皆さんとライバルにならずにチームになってみてはどうでしょう?
先輩、後輩を意識し過ぎずひとつのチームだと考えて、ご自身の不得意な部分で他の人が得意な部分は思いっきり頼ってみたらいいんじゃないかな。
お仕事の要領を学ぶまでは【先輩と後輩】という関係は明確にありますが、ある程度お仕事の仕方が分かれば【先輩と後輩】の境界線はあまりハッキリしなくなってきます。人には得意不得意があるから、それぞれ役割分担をする気分でね。
(詳しい内容はこちら)「自分より仕事がデキる後輩にモヤモヤ…」福田萌子ならどうする?
お悩み②子どもは欲しいけど、キャリアの面や養育費など不安が絶えません
30歳になりました。共働き夫婦です。わたしは約一年前にはじめて専門職として転職、挑戦していますが、そもそもこの職が自分に向いているのかわからなくなっています…。そろそろ出産準備も考えたほうが良い。だけど仕事の方も不安。出産したら違う職種に転職するのは、自分への教育費と年収減に…など考えていると、踏ん切りがつきません。
子供はいつかほしいな、とは思いつつ、夫も前からずっと欲しがっています。それでも自分が子育てで苦しくなるのではないか、夫婦喧嘩が増えたらどうしよう、などなどとにかく不安がつきません。こんなわたしに、なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくおねがいします。
相談者さんは真面目で自分に厳しく、“一般的に“と言われる暗黙の常識を受け入れる素直さや優しさ、そしてそれを実行しようとする誠実さに溢れた方なのだと思います。
それと同時に、これから先に起こりうるかもしれないリスクをいくつも想像出来る、先を見る力を感じました。自分にとって良い選択をするためには、選択によって起こる事をできるだけ多く想像する事が大切だと思います。
(詳しい内容はこちら)初代バチェロレッテ・福田萌子、年齢との向き合い方を語る「子どもは欲しいけど、キャリアの面や養育費など不安が絶えません」お悩みの回答が熱すぎて泣ける
お悩み③仕事は大好きで忙しいのも嬉しいはずなのに、なぜか楽しいと思えなくなって…
24歳です。仕事に行って帰ってくるだけの毎日で、26、27歳で結婚したいな~としか思えない毎日です。何が楽しくて生きてるかわかりません。彼氏もいて友達もいて週末は遊んでいますが、なんとなく楽しくもない気もします。この気持ちの正体は何でしょうか?
そういう時期、ありますね。
特に不満があるわけでもなく現状に満足しているのに、何だか楽しいわけでもない。辛い事があるわけでもないけれど、特別楽しい事があるような気もしない。
もしかしたら少し疲れていて、心が鈍感になっているのかもしれませんね。
でも、そんな時があってもいいと思いますよ。そういう時期があるからこそ、楽しいと思える”出来事”に幸福感を得られますし、日常のなんて事ない日々に感謝する事ができます。
(詳しい内容はこちら)初代バチェロレッテ・福田萌子「仕事は大好きで忙しいのも嬉しいはずなのに、なぜか楽しいと思えなくなって…」生きる意味に悩む相談者に、自身の過去の経験をもとにアドバイス
お悩み④年下や部下への強さのさじ加減が難しいです
いつもまわりの顔色を伺いすぎて、職場では年下の子たちに優しく接してしまいます。最近、年下の女の子に「先輩は優しすぎて強くなれないと思います。仏すぎます」と言われて何も答えられませんでした。性格は簡単に直せないこともあり、強さのさじ加減が本当に難しいなと思ってしまいます。”強い女性”になりたいのですが、言い方が強いとか気が強い人になりたいわけではないです。”本当の強さ”に必要なものって何でしょうか?
部下が急に増えすぎて、教えるのもいっぱいいっぱいで疲れます…でも上層部からの指示や意見もあるなかで、心のゆとりが欲しいと思ってしまいます。話がまとまっておらずすみませんが、萌子さんのご意見を伺いたいです。
【本当の強さ】とひとえに言っても、強さの種類や解釈の仕方に違いもあるので難しいですよね。どの部分に【本当】をもっていくかで、理想としている強さが全く別物になると思います。
見た目が強い印象がある、言葉遣いが強い、気が強い…など、表面的な部分は一般的な標準値がとりやすいと思いますが、相談者さんがおっしゃっている【本当の強さ】は内面的な部分のお話ですよね。
この内面的な強さは、可視化して比べる事や測ることができないのでとても難しいと思います。
(詳しい内容はこちら)初代バチェロレッテ福田萌子「私は強い人だと思われているけど、実はそんなに強くない」本当の強さって何?その”答え”が名言すぎる
育児(子育て)編
お悩み①可愛い我が子にイライラしてしまう自分が嫌になります
現在4ヶ月の女の子の子育て中です。自分が寝不足な中、子どもが泣き止まなかったりするとイライラしてしまいます。かわいいかわいい我が子にイライラしてしまう自分が嫌になります。どうしたら萌子さんのように楽しみながら自分にも余裕を持って子育てできるでしょうか?ご意見お聞かせください。
24時間命を守り育てる毎日、お疲れ様です。
お腹の中にいる時から数えるともう1年以上も子どもの事を考えて、子どものペースを中心に過ごしていますね。
子どもが毎日を安全に楽しく過ごせるようにベストを尽くしていらっしゃる相談者さんはとても素晴らしいです。まずはご自身に、『頑張ってるね!お疲れ様。あなたは凄い!素晴らしい母親だね!』と伝えてあげて下さい。
(詳しい内容はこちら)初代バチェロレッテ福田萌子、我が子にイライラしてしまったらどうする?「子どもは母親の感情を敏感に察知しているから…」親子のバランスのとり方、子育てマインドが素敵すぎる
お悩み②子どもを預けて仕事復帰…子どものそばにいたい気持ちと葛藤しています
一児の母です。この4月で1歳3ヶ月になる男の子がいます。(萌子さんと同じくらいでしょうか?)
4月から子どもを保育園に預け、仕事復帰します。家計を支えるため、私が仕事に戻る選択肢以外の方法はありませんでした。ただ、まだまだ赤ちゃんのこの子を人に預けてまで働いて良いのか、いま一番大切なことはこの子のそばにいることではないのか、と葛藤しています。毎晩寝顔を見ては涙が出てしまい、けれど現実はお金がなくてはやっていけません…。気持ちに折り合いがつかず、ずっと心が辛いです。どうしたら前を向けますか?萌子さんが同じ状況だったらどのように自分を鼓舞しますか?
新しい環境に入ってみて、もしかしたらもう悩みは晴れていらっしゃるかもしれませんが、この時の相談者さんのお悩みに返事をするとしたら、『決まっている事実をポジティブに捉えてみるのはどうかしら?』
子どもにとっては新しい経験や刺激が得られる機会になるはずです。同じ年ぐらいのお友達のことを真似て出来ることが増えたり、言葉が上達したり、人との関わり方を学ぶのではないかなと思います。
もちろん集団行動だと風邪にかかる可能性が高くなったりと少しネガティブな事もあると思いますが、それすらも「免疫をつける機会だ!」とポジティブに捉えてみてはいかがでしょう?
お悩み③生後11ヶ月の息子の泣き声が耐えられない…外出先でおしゃぶりを外すのも怖いです
生後11ヶ月の息子を育てています。子どもの泣き声やぐずり声を聞くのが本当に辛くて、責められてるような感じがして耐えられず、おしゃぶりに頼ってしまいます。しかし最近、お話をするようになったので積極的におしゃぶりを外していますが、この間散歩中に知らないおじさんから「ちっうるせぇなー」と通りすがりに文句を言われました。
グズグズしていたわけでもなく(人通りも多く時間帯も朝10時頃の商店街)、少し大きめの声を子供が発していただけなのに、とても驚いてしまいました。この件でなおさら、おしゃぶりを外で外すのが怖くなりました。私自身、泣き声を聞くのが耐えられないから他人だと余計にそう思うだろうと考えて、どうにか迷惑かけないようにしなきゃと思ってしまいます。息子には伸び伸び成長してほしいのに、本当に心が弱くて申し訳ない気持ちでいっぱいです。
萌子さんはお子さんの泣き声、グズグズ声にしんどいと感じることはありませんか?特に公共の場や外出中でグズグズが収まらないとき、どういう気持ちで子供と接しているのか、お聞かせいただけると幸いです。
相談者さんはTPOやマナーも十分過ぎるほど考え周りに配慮しながら、お子さんと外出されていらっしゃるのだなぁと感じました。そんな中、心無い言葉を投げかけられて苦しかったですね。
世の中にはいろんな方がいるので、あまりその事に気持ちを持っていかれず受け流して下さいね。そういう方もいます。もしかしたら、次回同じように朝10時の商店街でお子さんが泣いていたら、ご自身の子育ての経験から子どもを楽しませて笑わせてくれるおじ様に出会うかもしれません!
(詳しい内容はこちら)『生後11ヶ月の息子の泣き声が耐えられない…外出先でおしゃぶりを外すのも怖いです』初代バチェロレッテ福田萌子、自身を経験をもとに的確すぎるアドバイス
お悩み④友人の妊娠を心から嬉しく思う反面、自分の流産のことを思い出して悲しくなってしまいます
萌子さんこんばんは。私はこの春、体外受精で出来た子供を初期流産してしまいました。それと同時期に親友が妊娠し、会おうと誘ってくれるのですが、なかなか会いたいと思えずにいます。流産直後は何度か会ったのですが、会って妊娠や出産の話を聞くと、友人の妊娠を心から嬉しく思う反面、自分の流産のことを思い出し、悲しくなってしまうのです。
毎月のように会っていた大好きな友人なので、今後距離ができてしまうのは悲しいです。自分の心を整理するためのアドバイスをいただけないでしょうか。友人には流産のことは伝えていますし、夫は献身的に私を支えてくれるので、自分のことを不幸に思っているわけではありません。いつまでも悲しみから抜け出せない自分が不甲斐ないです。
お辛かったですね。
体外受精で授かった命の喜びから、急に悲しみが訪れ、その差の大きさや短い期間での出来事で気持ちが不安定だった事とお察しします。こうして素直な想いを打ち明けてくださり有難うございます。
相談者さんは自分の感情と向き合い、理性的かつ客観的にご自身の状況を受け止めていらっしゃるように感じます。いつまでも悲しみから抜け出せないとおっしゃいますが、きっとまだ半年も経っていないですよね。まだまだ悲しみを胸に持っていていいのだと、ご自身に伝えてあげて下さい。そして心の傷が癒えて悲しみの中から抜け出したとしても、これから先いつだって思い出していいんです。短い期間で感じた最高の幸せと愛と、悲しみに浸っていいと私は思います。
(詳しい内容はこちら)『友人の妊娠を心から嬉しく思う反面、自分の流産のことを思い出して悲しくなってしまう』初代バチェロレッテ福田萌子の回答に涙が止まらない
【お悩み募集中】初代バチェロレッテ・福田萌子さんに相談したい方はこちらまで
恋愛、仕事、人生のお悩みなど、初代バチェロレッテ・福田萌子さんに相談したいお悩みを募集中!下記のフォームにお送りください。
【こちらの記事もチェック】
垢抜け女子が欠かさないことって?オフィスでもOK!本格セルフジェルネイル
「パックって毎日やった方がいいの?」本当に肌にいいフェイスマスクの使い方を聞いてみた