日焼け止め・紫外線対策の基本を美容外科医が解説!

日焼け止め・紫外線対策はなぜ必要?

日焼けによる「光老化」でしみやしわの原因になるから
肌を老化させる原因の80%が紫外線によるものです!

肌を老化させる原因の80%が紫外線によるもので、その現象を〝光老化〟と呼びます。20代はまだ現実味がないかもしれませんが、年齢とともに肌の再生サイクルであるターンオーバーが遅れることで、肌に蓄積された紫外線ダメージが表面化。30代以降になると、シミやシワ、たるみが現れ始めます。

若い頃は日焼けしていると小麦色で健康的に見えたりもしますが、UVケアをせず日差しをたくさん浴びていた人が40代、50代になるとシワが刻まれ、げっそりした印象に見えることが多々あります。これは、肌のハリを保つための栄養源であるコラーゲンやエラスチンも紫外線の影響で失われているからです。

また、薄い褐色のもやもやとした肝斑はシミの一種。くっきりとしたシミと違い、スポットで強いレーザーを当てられない肝斑は、一度出てしまうと美容医療でも治療がすごく難しいんです。

僕たち医師が考えるのは、クリニックに頼るもっと前の段階から、みなさんに紫外線対策をしていただきたいということ。肌老化の80%が紫外線によるものなら、毎日の徹底したUVケアで8割近くのアンチエイジングができます。今後の肌をキレイに保つために、日焼け止めはスキンケアの一環として欠かせないアイテムです。」(紀田基邦先生、以下同)

日焼け止め・紫外線対策Q&A

日焼け止め・紫外線対策Q&A

Q1. SPF入りファンデだけで紫外線対策はできる?

紫外線防御力は低め。ちゃんと日焼け止めを塗りましょう。ファンデーションは主に肌をきれいに見せるための商品なので、UVカットを目的とした日焼け止めとは役割が違います。しかも、薄くなじませるだけではSPFの効果を得にくいのが事実。ファンデーションを厚塗りする人は少ないと思うので、ベースとして日焼け止めをしっかり塗るのが紫外線対策の基本です。」

Q2. 塗るのが面倒! 飲む日焼け止めだけでいい?

NO! それだけでは紫外線をブロックできていません。まず日焼け止めを肌に塗ることで、紫外線を物理的にブロックすることが第一。それでも少なからず受けてしまうダメージを、内側からサポートするというのが飲む日焼け止めの位置づけ。塗る日焼け止めにプラスする補助アイテムとして活用してください。」

Q3. 外出時、塗り直しは必要?

2〜3時間おきに塗り直して! 日焼け止めは時間とともに取れてきてしまうので、ずっと屋外にいる場合は2~3時間おきに塗り直すことが大事。スプレーやミストタイプならメイクの上からでもケアしやすいですね。」

Q4. 日焼け止めを塗る適量は?

500円玉大で本来のUVカット機能を発揮。顔全体で500円玉よりやや大きいくらいの量が目安。薄く塗ってしまうと、たとえSPF50でもUVカット力は不十分になってしまいます。優しく、ムラなく、たっぷり肌に塗ってあげてください。」

Q5. サングラスは使った方がいい?

目にもシミができるので使って損はない! 紫外線ダメージは白目の色素沈着にも影響を及ぼします。炎天下や長時間の外出時は、UVカットレンズのメガネやサングラスをかけるとクリアな目のケアに。アイテムとしては、紫外線が肌に当たる前にブロックしてくれる日傘や、ツバの広い帽子もおすすめ。」

Q6. 日光浴が健康にいいというのはウソ?

メリットはたくさん! 幸せホルモンの分泌も促進されますよ。顔や、服から出ている肌に日焼け止めを塗り、1日15分ほど日差しに当たると、紫外線の悪影響を防ぎながら日光浴のヘルスケアができます。まず強い骨を維持するためのビタミンDが生成され、骨粗鬆症の予防に。また、免疫力の向上や、自律神経のコントロールにも効果的。幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌が促され、ストレス軽減にも一役買います。」

Q7. インナーケアでおすすめの栄養素は?

トラネキサム酸、ビタミン、グルタチオンをチェック! トラネキサム酸は肝斑の予防に。抗酸化作用の高いビタミンCやE、グルタチオンはシミ・くすみケアに有用です。飲む日焼け止め同様、UVケアのプラスαとしてサプリや内服で取り入れてみてください。」

Q8. スティックの日焼け止めはメイクがついてしまい、汚れが気になります…。

使ったあとは表面を拭き取ると衛生的。肌に直接塗るので、皮脂やメイクはどうしてもついてしまいますよね。塗り終わったら軽くティッシュなどで表面を拭き取り、汚れをオフしてください。それと、半年以内には使い切ること。1年前のものが残っていても、細菌が繁殖している恐れがあります。処分して新しいものに切り替えて。」

(元記事はこちら)「日焼け止めを塗る適量は?」「インナーケアでおすすめの栄養素は?」UVケアのQ&Aに美容外科医がアンサー! 肌老化を防ぐ【紫外線対策】

2025年最新|日焼け止めのトレンド・成分は?

2025年最新|日焼け止めのトレンド・成分は?

近年はUVカットに加え、美肌ケアもしてくれる日焼け止めが大豊作。配合成分はアイテムを選ぶひとつの基準になります。そこで、紀田先生おすすめの注目成分をピックアップ!

フラーレン

肌のバリア機能を強化。優れた抗酸化作用が長時間続き、紫外線による肌の老化を防ぐ。

CICA

肌あれや赤みにアプローチ。鎮静作用や抗炎症作用が高い。乾燥や敏感に傾いた肌をケア。

トラネキサム酸

美白ケアの代表成分。強い抗炎症力で紫外線による肌の炎症を抑える。シミの発生を抑制。

ナイアシンアミド

くすみをケアして透明感UP。コラーゲンの生成を促し、シワ改善やアンチエイジングに。

レチノール

ターンオーバーの促進により、肌あれやゴワつきを改善。メラニンの排出を促し、シミを予防。

2025年最新|日焼け止めの選び方

2025年最新|日焼け止めの選び方

高いSPF値の日焼け止めを毎日塗るのもいいけれど、おうち時間や通勤には自分に合ったテクスチュアや仕上がりを優先して選ぶと、UVケアがもっと楽しくなる!

アウトドアや屋外スポーツ「日焼け止めはSPF50+・PA++++のものに。ミストなどを持ち歩き、2~3時間おきに塗り直し」

「強い日差しの下に長時間いる場合、日焼け止めはSPF50+・PA++++の国内最高基準が理想。また、出かける前に飲む日焼け止めを飲んでおくとWケアに。ミストなどを持ち歩き、2~3時間おきに塗り直して徹底ブロック!」

通勤「SPF30以上の日焼け止めで、外出が1時間以上の場合はSPF50がベター。」

「日光に当たる時間が短い電車や車通勤は、SPF30以上の日焼け止めから自分に合うアイテムをセレクト。トーンアップやカバー力があると朝のメイクが時短に。自転車移動や外回りの仕事で1時間を超えるならSPF50がベター。」

家の中「SPF10程度でもUVカット効果は十分。美容液タイプや軽めのテクスチュアなら続けやすい!」

「窓から紫外線が入ってくるので、日当たりのいい部屋では日焼け止めを塗っておくと安心。SPF10程度でもUVカット効果は十分。美容液タイプや軽めのテクスチュアなら、スキンケアの最後のステップとして続けやすい♪」

美容外科医が愛用!おすすめ日焼け止め

外出する日はSPF50+の日焼け止めを必ず塗ります。ゴルフ中はスプレーで2時間おきに塗り直し。ずっと家で過ごす日は塗らないけど、ちょっと近くのコンビニに行く時はバケハやマスクで、顔に直射日光が当たらないようにしています。スキンケアは積み重ねが大事。紫外線対策を継続することで、肌の老化を予防しています!」

プラスリストア UVローション SPF50+・PA++++ 30㎖ ¥3,080(医療機関専売品)/BIANCA CLOSET

プラスリストア UVローション SPF50+・PA++++ 30㎖ ¥3,080(医療機関専売品)/BIANCA CLOSET

「エイジングケア成分のフラーレン配合。自然なツヤ感が出て肌がきれいに見えます」。デリケートな肌にも使える。サラッとしたローションタイプ。

商品はこちら

V.C. UVデイエッセンス SPF50+・PA++++ 30g ¥3,630/dr365

V.C. UVデイエッセンス SPF50+・PA++++ 30g ¥3,630/dr365

「肌の透明感を高めてくれるグルタチオンやアルブチン、鎮静作用のあるCICAなど、美容成分をたくさん配合。肌なじみのよさも優秀!」。ビタミンCを角層のすみずみまで届け、毛穴ケアもこなす。

商品はこちら

ビオレUV アクアリッチ ウォータリーホールドクリーム SPF50・PA+++ 50g ¥1,430(編集部調べ)/花王

ビオレUV アクアリッチ ウォータリーホールドクリーム SPF50・PA+++ 50g ¥1,430(編集部調べ)/花王

「日焼け止めの主な成分である紫外線吸収剤を使用せず、肌に優しい処方。それでいてこの軽い使用感とUV防御レベルはすごい!」。みずみずしい塗り心地。

商品はこちら

(元記事はこちら)「日焼け止めは1本でいい…」と思ってない?シーン別UVケアのおすすめの選び方を美容外科医に聞いてみた【2025年最新紫外線対策】

2025年最新|ar編集部おすすめ♡日焼け止め12選

肌のために毎日欠かせない日焼け止め。ボディや頭皮・髪のUV対策ができるアイテムや、外出先でも使いやすいものを集めました。

全身・ボディ日焼け止め・UVケアアイテム

広範囲にスッとのばしやすい軽い使用感と、〝魅せるボディを叶える美肌演出効果がバツグン。手肌に使うUVアイテムも新登場!

PAUL & JOE ボディプライマー サンシールド SPF50+・PA++++ 60㎖ ¥4,180/ポール & ジョー ボーテ

PAUL & JOE ボディプライマー サンシールド SPF50+・PA++++ 60㎖ ¥4,180/ポール & ジョー ボーテ

水着にも映えるなめらかなツヤ肌ボディを演出。

商品はこちら

MiMC ボディーパウダーサンスクリーン SPF50+・PA++++ 8.5g ¥5,500(限定発売)/MiMC

MiMC ボディーパウダーサンスクリーン SPF50+・PA++++ 8.5g ¥5,500(限定発売)/MiMC

片手で使えるパフ一体型。天然ミネラルパウダーが均一になじみ、ヴェールをまとったようなサラ肌が持続。

商品はこちら

ハウス オブ ローゼ ブルーナブラン ボディホワイトニング UV(医薬部外品) SPF50+・PA++++ 50㎖ ¥2,750

ハウス オブ ローゼ ブルーナブラン ボディホワイトニング UV(医薬部外品) SPF50+・PA++++ 50㎖ ¥2,750

肌に潤いと透明感を与える。ほてりや乾燥、シミの発生を防ぐスキンケア効果も優秀。

商品はこちら

BORDER FREE cosmetics レチノUVハンドクリーム SPF11・PA+++ 40g ¥2,580

BORDER FREE cosmetics レチノUVハンドクリーム SPF11・PA+++ 40g ¥2,580

レチノールを配合し、UVカットしながら手肌を美しくエイジングケア。塗り直すたびにリフレッシュできる天然精油の香り。

商品はこちら

ヘア日焼け止め・UVケアアイテム

頭皮や髪は、一気に吹きかけられるスプレータイプと、セミウエットなスタイリングで紫外線対策もできるバームで朝時間がラクに。

アリィー クロノビューティ UV ヘアカラーラスティング&スタイリング バーム SPF50+・PA++++ 35g ¥2,750(編集部調べ)/カネボウ化粧品

アリィー クロノビューティ UV ヘアカラーラスティング&スタイリング バーム SPF50+・PA++++ 35g ¥2,750(編集部調べ)/カネボウ化粧品

束感をメイクし、毛先までうるっと可愛くUVカット。

商品はこちら

イーラル イルミガード シャワー SPF50+・PA++++ 95g ¥4,950(サロン専売品)

イーラル イルミガード シャワー SPF50+・PA++++ 95g ¥4,950(サロン専売品)

高い防御力とスカルプ保湿成分により、紫外線ダメージで敏感になった頭皮を守り、ヘルシーなツヤ髪に導く。

商品はこちら

ミーファ フレグランスUVスプレー ミモザ SPF50+・PA++++ 80g ¥1,320/ナプラ

ミーファ フレグランスUVスプレー ミモザ SPF50+・PA++++ 80g ¥1,320/ナプラ

保湿ケアと香りが人気のUVシリーズからミモザのフレグランスが登場。ほの甘く爽やかで、ピュアな髪印象に。

商品はこちら

外出・お直し用日焼け止め・UVケアアイテム

エクセル プロテクティブ UVリタッチパウダー SPF50+・PA+++ ¥1,980(限定品)/常盤薬品工業

エクセル プロテクティブ UVリタッチパウダー SPF50+・PA+++ ¥1,980(限定品)/常盤薬品工業

サラ肌が持続。美容液成分配合&石けんでオフできるから、すっぴんの日のUV対策にも◎

商品はこちら

SHISEIDO パーフェクト サン プロテクタースティック SPF50+・PA++++ 20g ¥4,180

SHISEIDO パーフェクト サン プロテクタースティック SPF50+・PA++++ 20g ¥4,180

スルスルのびる心地いい使用感。肌の動きによるよれや隙間にもフィットし、しっかり防御。

商品はこちら

サンカット プロテクトUV ミスト SPF50+・PA++++ 60㎖ ¥968(編集部調べ)/コーセーコスメポート

サンカット プロテクトUV ミスト SPF50+・PA++++ 60㎖ ¥968(編集部調べ)/コーセーコスメポート

汗やこすれに強く、花粉などのアレルガード機能も搭載。逆さにできて背中にもシュッと簡単♡

商品はこちら

HACCI 日焼け止めミスト C SPF30・PA+++ 40㎖ ¥4,950

HACCI 日焼け止めミスト C SPF30・PA+++ 40㎖ ¥4,950

肌の透明感をケアする5種類のビタミンCを配合。リラクシーな香りやブルーライトカット効果など、仕事中も使いたい一本!

商品はこちら

トランシーノ 薬用UVパウダーEX(医薬部外品) SPF50+・PA++++ 11g ¥3,300(編集部調べ)/第一三共ヘルスケア

トランシーノ 薬用UVパウダーEX(医薬部外品) SPF50+・PA++++ 11g ¥3,300(編集部調べ)/第一三共ヘルスケア

紫外線やPM2.5による日中ダメージから肌を守る。長時間くすまず、明るい肌をキープ。

商品はこちら

(元記事はこちら)【2025年最新】用途別に使いこなして抜かりない紫外線対策を! ボディ・髪・外出先用【UVケアアイテム】12選

すべての方に当てはまる内容ではございません。
最新の販売状況等、製品の詳細に関しては、各公式サイトをご確認ください。