悩みがないなら作り出す、その発想が危険すぎ!
さてそれでは本題に入りましょう。

今のマッチポンプの話を踏まえて 、
このLINE。どう思いますか?

上野さん、聞き方がなんか怖いんですけど 。

荻野さんはね。逆なんですよ。

逆?

「女性に悩みがあるから、相談にのる」

これは自然な流れですよね?

ええ、そうですね。

そして相談に乗って頼りになるところをアピールできれば、もしかしたら好意を持たれるかもしれない。その想像は異常だと私は思いません。

それではここにモテない男がいたとしましょう。
その男は「女性の悩みに答えれば、モテるかも!」と思った。

しかし、モテない男に「悩み相談」をする女性などおりません。
それに、今回の山本さんのように「色々あるけど、私は元気です!」という女性は悩み相談などしません。

そんな時、この男は何を考えると思います?

マッチポンプ・・・

その通りです。

「相談に乗りたいから、悩みを作り出す」
それがこの荻野さんの発想なんですよ。

そもそも山本さんには悩みが無かった。もちろん全くないということはないでしょうが、それはそれとして元気に楽しく生きていた。
それがこの山本さんの発想なんですよ。

しかし、それは荻野さんにとっては困ることなんですよ。
なぜなら荻野さんは「山本さんの悩みを解決したいから」

だから必要に悩みを探し出す。
これも

これも!

これだって!


あ、あぁ・・・・・・・。

荻野さんが何も言わなければ、山本さんは特に「自分に悩みがある」と感じることなく楽しく幸せに暮らしていたのです。
それを自分が「相談に乗りたい」というゴミのような理由で、わざわざ悩みを引き出し、彼女に悩みを自覚させる。

これって、意識的か無意識的かは分かりませんが「自分がその女性から好かれるなら、その女性が不幸になってもいい」という発想なんですよ。 意識的にせよ無意識的にせよ、危険人物であることには変わりありません。

この世界は、無意識の悪魔に優しくし過ぎたんです。

無意識であればなおさらタチが悪そう。
悩みの種はお前だ!と言ってやりたいです。
他の解説が気になる方はコチラ!