他人のカバンって気になる!
こんにちは編集部員です。突然ですが、雑誌でよく見かける「モデルのカバンの中身見せます」の企画って「本当にリアルなの?」って疑いの目で見たことありませんか。今日は人気読モ(ar girl)たちのカバンの中身を抜き打ち調査して大公開しますので、他人のリアルなカバンの中身、見て参考にしてみてください! 時々ついてる私の個人的な感想は横目で流していただければと…^^
(前回の「モデルのリアルなカバンの中身拝見」「カバンの中身調査」記事も要チェック)
これがモテる乙女のカバンだ
1人目は、増澤璃凛子(ますざわりりこ)!
愛用中のカバンはコレ。サマンサベガのショルダーバッグ。
気になるカバンの中身はコチラ!
こりゃ乙女のカバンじゃ。
カバンを開けた瞬間から「良家のお嬢さん感」が伝わってきた。そう、この人は絶対にコンビニの前でたむろったりしないし、子供のことを「ガキ」と呼ぶことはない。こんなに上品な感じが溢れ出てしまっているのは、紛れもなく全体的なピンク感のせい。そして、このハンカチと香水の存在。
この手のタオルハンカチを持った女の子は絶対にきっちりしている。一緒に手を洗うシーンがあっても「あ、手をふく?」ってちゃんと差し出してくれる。あと、専用の袋に包んである香水を持ち歩いているなんて、上品だしたぶん絶対モテる。実際、人に会う前に振ってるんだって。
そんなお嬢さんはふんわりしているのかと思いきや、意外とITリテラシーもしっかりしていることが分かった。そんなギャップもいいのかも。
だって、
ポケットwi-fiがちゃんと入ってる
なんかここに惹かれた、好きだ。ハンカチだけじゃなくて「wi-fi貸すよ?」って通信サポートまでばっちりみたい。ナイス璃凛子。と、色々褒めてしまったけど、一つだけツッコミを入れたいことがあった。
なにをちょうどいい量で
ポイフル持ち運んどんねん
これはちょっと笑った(笑) だけど、なんだか可愛い。そしてスマホやメガネケースとの色合わせもいいなんて計算づく。その他、ハンドクリームやポーチの中にお直し用のコスメもあって、カバンの中は充実していた。
ポイントをおさえたミニマルな人
2人目はニューカマー、地田華菜。
愛用中のカバンはコレ。プラダの黒リュック。思ったよりハンサム!
気になるカバンの中身はコチラ!
ものすごく和!
ものすごく和!! そして、璃凛子のバッグと比べるとものすごくミニマル。
その原因は、紛れもなくこれだと思う。
なんかメインにお守りが3つもある(笑)
しかも、「恋愛運」ではなく「勝負運」と「仕事運」を守っているなんてなんだか意外 (もしかして黄色が恋愛運?)。以前の記事で編集部員やスタッフもみんなお守りを入れていたから、これはもはや大和女子の必須アイテムなのかも。持ってない人、入れてみよう!
それ以外には、フィアンセのフレグランスミストが入っていたのが気になった。これは飲食店でも働いている彼女のお仕事を決して邪魔しすぎない、程よいピュアシャンプーの香り。とても清楚なんです。(余談だけど、以前『香水の系統別の印象』の記事内では、巨乳っぽいイメージだと男性に指摘された)
他はリップクリーム、ハンドクリームと必須保湿アイテムを入れていたのが目についた。ここまで調べてみて、多くの女性が持っているのが分かったから、女子なら持っておくべき2大アイテムだと言える。
目立つ色に惹かれるタイプ
3人目は、冨田忍舞。
愛用中のカバンはコレ。ヴィンテージショップで購入したセリーヌのバッグ!
気になるカバンの中身はコチラ!
カラフル!!
パッと見せてもらった時の感想は「カラフル!」だった。スマホとティッシュケースがワイワイしている。きっと色もの柄ものに目がないタイプなんだろう(激しく共感)。
カバンの中のスタメンを説明してもらっていて、勉強になった欲しいアイテムがあった。それがこれ。ニールズヤードのWOMANクリーム。
忍舞はハンドクリームとして冬の乾燥対策に使用しているそう。これは、生理DAYなど女性ホルモンの浮き沈みのある時に、イライラをおさえて落ち着かせてくれる作用があるみたい。腰回りにぬってマッサージするとリラックスするらしい。欲しいです。
あと気になったのは、ものすごく癒されるユルいスヌーピーのハンカチ。カラフルでワイワイしたビジュアルな反面、(イヤホン=音楽)も含め、自分を癒すグッズが多いと思った。
リップを気分に合わせて、3種入れているのは女の鏡ですよね。
まとめ
今回はまた一段と「カバンの中身って性格が現れるんだな」ってことが分かった回でした。見た目だけでは分からない隠れた「その人の内面」を写し出す鏡みたいな存在でもあるのかも。こうやって「カバンの中身を拝見」記事をやっていくと持ち物の参考にもなるし、人間観察もできてとても面白いと思った。
みなさんも、よかったら友達に「カバンの中身見せて」と言ってみよう。
Photo:Oka Chisato