胸椎伸展に新人編集がチャレンジ!

マリインスキー・バレエ団に所属しながら、バレエレッスンも行う石井久美子さんが提唱する「胸椎伸展」ストレッチ。胸椎が固い人にとっては、“拷問ストレッチ”とも呼ばれるほど。そんな胸椎伸展は、スマホやデスクワークなどで染みついた「前かがみ」の姿勢や反り腰、それに伴う腰痛などを解消してくれます。最強すぎるストレッチに新人編集部員が挑戦してきました!

そもそも胸椎って?

胸椎とは、頭蓋骨から骨盤まで伸びる「背骨」のなかの「胸の高さの骨」にあたる部分。

『胸椎伸展 10分寝るだけストレッチ』より抜粋

デスクワークやスマホをいじっているときだけでなく、食器を洗う、ドアノブを触る、自転車に乗る……といった、日常生活のあらゆる動作は前屈み。

前のめりがデフォルトになって、胸椎が固まってしまうと、反り腰や猫背、巻き肩だけでなく、デコルテがへこんで、見えなくなってしまうことも…。

胸椎伸展は、そういった前屈みがデフォルトになった体を強制的にリセットするストレッチで、これらの症状を改善させてくれるんです。

馴染みのない言葉に、ハードルが高く感じましたが、その正体は多くの女性の悩みである「反り腰」にアプローチしてくれるという最強ストレッチでした。

反り腰に悩み続ける新人編集が「胸椎伸展」にチャレンジ♡

長時間のデスクワーク&スマホ大好き。そんな新人編集部員の主な悩みは

  • 電車で立っているときも、お皿洗いのときも、気づくと反り腰
  • 服を着ていても、石井先生に見抜かれるほどの巻き肩
  • 他撮りの写真が、びっくりするほどのねこ背

ずばり、「胸椎」が凝り固まっている人の特徴と一致しています。

私の身体の悩みは、凝り固まった胸椎が原因だったのか…。
「これはチャレンジするしかない!」と思い、石井先生に実際に教えてもらいました。


胸椎伸展の基本のやり方

用意するもの

・ヨガマット
・フォームローラ―(トリガーポイントがおススメ)
時間を計れるもの

たったこれだけ

フォームローラ―をあてる場所​

助骨の一番下の部分に、フォームローラ―の下端があたるように。当てる位置が下になりすぎると腰を痛めるので要注意です!

『胸椎伸展 10分寝るだけストレッチ』より抜粋

①ヨガマットの上に座って足をヨガマット幅にセット

『胸椎伸展 10分寝るだけストレッチ』より抜粋

足をヨガマット幅に開き、タイマーを10分にセット

『胸椎伸展 10分寝るだけストレッチ』より抜粋

仰向けに寝る

②.フォームローラ―をあてていく

『胸椎伸展 10分寝るだけストレッチ』より抜粋

腰をあげます。

『胸椎伸展 10分寝るだけストレッチ』より抜粋

一番下の肋骨にフォームローラ―の下端をあてる

『胸椎伸展 10分寝るだけストレッチ』より抜粋

フォームローラ―の上に体を置く。後頭部がヨガマットについて状態をキープ! 体が硬い人はお尻がうきますが、最初は浮いたままでOK。

③.息を吐くことに集中して、全身脱力! 

ここからがやっと本番…!

呼吸をゆっくりと繰り返す。息を吐くときに、全身の力をぬいて、頭もお尻も脱力。足や股関節の力をゆるめていきましょう。「折れるんじゃないか!?」という痛みがあっても、大丈夫です。この状態でまずは3分やってみてください。30秒休んで、あと2セットを繰り返す。慣れてきたら5分×2、10分×1と、段々連続でやるようにしてみてください。

私も、いざ挑戦!

自宅でも予習していきましたが、改めてやってみるとやっぱり痛い。

カラダが硬い編集部員悶絶…!

い、痛すぎる…!と、ここで、石井先生からアドバイスが。

NG例

「顎が出過ぎています。そうすると背中が浮いて胸椎の部分に負荷がかからず、あまり効果がなくなってしまうんです…! 後頭部をつける意識で、なるべく顎を引きましょう」

顎を引いて後頭部と背中をきちんとつける

正しいフォームも教わり、慣れてきました。まだまだ痛いけどイイ感じに伸ばされている感じがクセに♡ せっかくやるのなら、皆さんも顎をしっかり引くようにしてみてください!

この状態を5分ほどキープしました。

さらに胸椎を伸ばすべく、レベルアップ!

以外にも余裕な私を見て「まだいけそうですね」と、レベルアップverを提案してくださった石井先生。(スパルタ)
次はヨガブロックを使って。やり方は同じです。

ヨガブロックのゴツゴツと無機質さに、私の腰と背中は無事でいられるのか…とびくびくしながら挑戦してみました。

初めはおそるおそるでしたが、さきほどのフォームローラーと同じ要領でやってみると…

「すごくない!?」と大騒ぎ

つきました!!!

さんざん悲鳴をあげながらやっていきましたが、「柔らかいじゃないですか~!」と褒めてモチベーションをあげれくれる石井先生。慣れてくると段々と、痛気持ちよくなってきました♪

 
さっきのフォームローラ―よりも強く伸ばされて、さらに効果がありそう。
胸椎が伸び、テンションも上がったところで私の今日のチャレンジは終了しました。

終わったあとは「猫背がむしろ違和感」に!

レッスン後、休憩をするために椅子に座ると、自然と姿勢が良くなってました。


猫背にする方がむしろ変な感じがして、本来あるべき姿になった気持ちで、モチベも上がりました♡ そして、毎日寝つきの悪い私ですが、ほぐされたおかげかこの日は泥のように眠ることができました。(目覚ましが聞こえないほどに……(泣))

映えスポットも派手な服もいらない、自分を映えさせて

スパルタなのに褒め上手な石井先生に、胸椎伸展について改めて聞いてみました。

「そもそも、自分の胸椎がどういう状態なのかを考えたこともない方が多いと思います。胸椎が硬くなっていることは、このストレッチをしてみないと気づけないんです。例えば、洗顔後に化粧水を塗らないと、肌が乾燥していく感覚はわかりますよね。それは、普段はスキンケアをしていて、うるおっている状態を知っているから。胸椎もそれと同じなんです。ほぐれている感覚を知らないから、凝り固まっている状態に気づくことができない。本当は、スキンケアをするのと同じくらい、胸椎伸展もルーティーン化してほしいんです…!

石井久美子さん

3日間だけでもいいので騙されたと思ってやってみてほしいです! そうすれば、やらないと気持ち悪いな、という感覚になっているはず。早く効果を出すためには、毎日、できれば朝晩1回ずつやってほしいですが、どうしても毎日するのが難しいという人は、最低3日に1回はやっていただけたら効果がわかるはずです。できる方は、絶対に毎日した方がいいですが(笑)」

もちろん、毎日継続しているという石井先生。
同じプチプラTシャツを着ているのに、体の厚みがこの違い……。

石井先生(左)と編集部員(右)

「胸椎をほぐすと胸が開きます。そうすると、姿勢がよくなってバストアップしたようにも見えるんです。読者の皆さんには、たくさんお洋服を買ったり、映えスポットに行くよりも、姿勢を整えて自分を映えさせてほしいです。姿勢が悪いと「洋服に着られて」しまって、オシャレなお洋服も台無し。ヘアケアもメイクもしてオシャレしているのに姿勢が悪いなんてもったいない! 1秒で意識できる部分なので、気をつけてみてほしいです」

私も、「写真が盛れないのは洋服がダサいせい」と言い訳をするのではなく、自分の身体を映えさせられるように気合を入れなければと、はっとさせられました。

さっそくこの日は、電車に乗りながら胸椎を意識して帰宅。次の日は胸椎付近が筋肉痛になり、「背中のお肉にも効きそう♪」とモチベーションが上がりました。
これからも自宅で胸椎伸展、継続していきたいと思います!


書籍『胸椎伸展~10分寝るだけストレッチ~』では、もっと細かい解説や、スパルタなのに優しい石井先生が、美容のモチベーションを急上昇させてくれるお言葉も。ヨガブロックを使った詳しい胸椎伸展のやり方も、ぜひチェックしてみてくださいね。



身体に悩みがたくさんあるのに「明日からにしよう……」を引き延ばすのを、私と一緒にやめてみませんか…!? 今こそ、流行りに乗って買ってみたはは良いものの、インテリアになってしまったフォームローラーを目覚めさせるとき。

悩み続けてきた反り腰が、1日10分のストレッチで改善するのなら…やらない手はないです。

ぜひ皆さんも、胸椎伸展にチャレンジしてみてください!